阪神は中日に延長戦で3-2の逆転勝ちを収め、今季最多となる貯金24を達成した。試合は6日、バンテリンドームで行われた。2-2の同点で迎えた延長10回、阪神は無死満塁のチャンスを迎え、大山が押し出し死球で勝ち越し。石井は36試合連続無失点を記録し、5セーブ目を挙げた。先発の村上は6回を投げて2失点の好投を見せたが、勝利投手にはなれなかった。
阪神はこれで5カード連続勝ち越しとなり、優勝マジックは32に迫った。
試合の展開を見て、阪神の底力と粘り強さが光った試合でした。特に延長戦での無死満塁での得点は、チームの勝利への強い意志が現れています。延長に突入した際、阪神は冷静さを保ち、最後には大山が試合を決定づける役割を果たしました。石井の連続無失点記録も素晴らしく、試合を締めくくる大事な局面での活躍は見逃せません。
一方で、中日の投手陣は良いところもあったものの、最終的には阪神の攻撃をしのげず、特に延長戦での押し出し死球は痛かった。中日はチャンスを活かしきれなかった部分があり、勝機を逃した印象です。
ネットからのコメント
1、タイガースは大山選手の押し出しデッドボールという思わぬ形で決勝点を奪えたけど、いずれにしてもマジックを着実に減らせたことはよかった。
先発村上投手は本調子には見えなかったけど、粘りのピッチングで2失点で試合を壊さなかったことは大きかった、次回登板で10勝目を挙げてもらいたい。主砲佐藤輝選手の同点タイムリーヒットも大きかった。明日はルーキー対決で伊原投手が頑張ってもらって、新人王獲得に向けて好投を期待したい。
2、大山選手はちょっと痛そうやったけどどんな形でも勝てたから良かったです。やっぱり近本選手、中野選手がヒットなど出塁率が増えたらチームもノッてきますね。 村上投手も7回2失点は良かったです。石井投手のクローザーも安心やしカッコよかった!明日も勝って中日にも勝ち越すぞー!
3、チャンスは沢山潰したものの8回の輝君良く同点タイムリー打ってくれた。村上はそれほど良くなかったものの投手陣は良く抑えた。近本も4安打先頭で良く出てくれた。マジックも着実に減らしているし一戦一戦頑張れ。期待しています。
4、昨日、今日と完全にバンテリンでの敗戦の流れなのに逆転勝ちするのは首位チームの底力というか実力といえるかもしれませんね。最終回の細川めちゃくちゃ怖かったです。
大智はホント頼りになる投手ですね。タイガースの伝統的に3連戦前は金丸に初勝利をプレゼントするだろうと思ってたのでその前の2戦で勝ち越しを決めたいと考えていましたが、いざそうなると3タテがほしい!
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/86ae5f04fb36b00d3958c52244e680452259d420,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]