事件概要:2023年8月2日放送の『芸能人が本気で考えた! ドッキリGP』で、お笑い芸人やす子がドッキリのターゲットとなった。番組の設定で、坂上忍から預かった愛犬が逃げ出し、やす子は1日かけて犬を捜索することになった。しかし、その間、スタッフの不注意により犬は再び逃げ出し、やす子が口汚くスタッフを批判。捜索中に田んぼで剣道部の女子学生に犬を奪われ、やす子は泥まみれで田んぼを飛び越えたが、犬には間に合わなかった。
このシーンがSNSで批判を呼び、特に田んぼに飛び込む演出が問題視された。米不足が取りざたされる中、事前許可があったとしてもその演出が視聴者に悪印象を与えた。
コメント:やす子の行動や発言に対する批判が起きた背景には、現代のテレビ制作における無神経さが浮き彫りになったと言えるでしょう。特に田んぼに突入するシーンが問題視されています。現在、全国的に米不足が報道され、農業に対する敏感な反応が高まっている中で、田んぼに飛び込む演出は不適切でした。テレビ番組として視聴者に楽しんでもらうことが目的であっても、視聴者の文化的背景や価値観を無視した演出は逆効果となることがあるのです。具体的な改善策としては、まず、ロケ地の選定や演出において、農業や環境への配慮を徹底することが求められます。次に、スタッフ間でのコミュニケーションを強化し、出演者に対する配慮を大切にするべきです。
そして、視聴者の反応を踏まえた柔軟な対応ができる体制を整えることが、テレビ業界において重要になってきます。この事件は、エンターテインメント業界が常に社会的な感覚を保ちながら制作を行わなければならないという教訓となるでしょう。
ネットからのコメント
1、いやいや!あれ、不自然にやす子さんの前の田んぼだけ苗が植えられていなかったですよね?更に、田んぼを迂回すれば良いものを田んぼに直進しましたよねw私は何でもかんでも「テレビはヤラセ」というつもりは有りませんが、あれはスタッフの指示か、やす子さんが ”空気を読んだ“ 結果で制作サイドが用意したストーリーですよねw今回の一連の件でやす子さんを批判するのは筋違いも良いとこです。
2、テレビはやらせが多いと思います。番組名伏せますが、演者さんが「こんなとこに店なんかあるの??」と言いながら、最終的にお店に辿り着き来店するやつ、演者が偶然お店を見つけてるていになってますが、あれは事前にテレビ局から店側に、ロケ隊行ってもいいか?の連絡があります。うちの実家は田舎でお店してるんですが、これまで何回かロケ隊来ており、事前連絡有りです。
このドッキリ私も見てましたが、テレビなので演出の可能性はありますね。人様から預かってる大事な犬、まして坂上さんの犬、本当に逃がしたなら普通もっと青ざめるでしょう…
3、やす子さん・・・この人嫌いじゃないけど、どこが面白いのか分かりません。お笑い芸人としての仕事を最近してないような気がします。このドッキリの出来も大掛かりな割につまんなかったです。演出もわざとらしかったし、やす子さんの演技力にも問題ありかと思います。
4、この田には苗が植えてなかったし、綺麗に顔から突っ込んでいたように見えましたちゃんとドッキリだと分かっている上での演出なので問題はないでしょう
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/800dcf6b47b2aed17afeac23891818ef08d009ff,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]