小泉農水相は、3日間の韓国訪問を終え、11日夜に帰国しました。この訪問はAPEC(アジア太平洋経済協力会議)会合への出席を目的とし、約7年ぶりに中国と韓国の農業大臣会合に参加。また、韓国の外相と会い、日本産水産物の輸入規制撤廃を求めました。訪問中にはコメ農家を視察し、農水相としての役割を強調しました。自民党内では首相就任の期待が高まっており、次期総裁選挙に向けてその動向に注目が集まっています。
小泉大臣は、外交活動を精力的に行う一方で、現職の農水相としての責任を全うする姿勢を見せました。しかし、政治的には次期首相候補として注目されており、その動向が自民党内外で注目されています。
ネットからのコメント
1、知識が全く伴わない人物を「次期総理候補」として持ち上げたのは、マスコミが作り上げた虚像にすぎません。米問題で悪者を作り上げ風評被害を与えても辞任せず、それを報じない姿勢も異常です。江藤氏を辞任に追い込んだ同じ報道機関が、この件では沈黙しているのは明らかに矛盾しています。切り抜きや偏向報道を繰り返しながらジャーナリズムを語るのは詐欺同然。薄っぺらい忖度記事を書く暇があるなら、本来果たすべき権力監視や事実検証に力を注ぐべきです。
2、この人を持ち上げて、また一般国民からあまりよく思われていない某皇族の妃等を一所懸命持ち上げるフジテレビはこの後どれだけの利益があるのだろうかと私は考えてしまいます。
この放送局を含めるオールドメディアは戦後八十年を機にもう一度マスメディアの立ち位置を考えて直さないと視聴者から益々相手にされなくなると思う。何時までも財務省に忖度する態度は要らない、存在価値は無いと思う。小泉を自民党総裁にする事はどなたかが投稿していらっしゃたが自らの首を絞めて二度と立ち上がらなくなると私は思う。
3、マスコミ人気が先行していて能力不足景気経済に持論が無く何がやりたいか良く分からない。派閥の旧ボス達の後ろ盾がなきゃ政権運営が出来ない。おいおい、これじゃあ石破の年齢と見た目を変えただけじゃないのかい?1年前に石破を選んで、党が傾くほどの大選択ミスをしておきながらこの短期間で再び同じ失敗を重ねようとするんならちょっと学習能力が足りなすぎやしませんか?と思う。
4、オールドメディアも小泉進次郎を総理候補と持ち上げなければならない程、高市早苗政権に恐れを持っているのでしょうね。国民も本当に小泉進次郎が総理でいいのか、良く考えるべきです。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/735191cd66c443eef118b1d78a4dbe4d9675ba83,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]