2025年8月3日午後9時半ごろ、増毛町の国道231号にあるトンネル内で、中型バイクが転倒する事故が発生しました。目撃者が「バイクが事故を起こし、女性が足の痛みを訴えている」と消防に通報したことにより、救助が行われました。転倒したバイクを運転していた30代女性は右太ももに強い痛みを感じ、意識はある状態で留萌市内の病院に搬送されました。
事故当時、女性は夫とともに子どもを乗せてバイクツーリングをしていたとみられ、警察は事故原因を調査中です。
事故は、ツーリング中の家族に予期しない危険をもたらしました。トンネル内での事故であり、これが安全管理の重要性を再確認させるものであると言えるでしょう。
女性が無事回復することを心より願いますが、二度と同様の事故が起こらないよう、私たち一人ひとりが安全運転を心がけ、交通環境の向上に努める必要があります。
ネットからのコメント
1、未就学児から低学年ぐらいの子どもを乗せているバイクを見かけますが、よくやるな、と思います。昔は子どもが生まれたらバイクから離れて、手が離れたらリターンで戻ってくると言うのが一般的でした。今のように夫婦揃って、ましてや子どもも一緒になんて考えられません。それだけリスクの高い乗り物のため、子育て中は「自分に何かあったら、家族は…」と乗れなくなるものです。
2、長年大型バイクも車も運転しますが、バイクで2人乗りは認められていても今までしませんね。同乗者が疲れるのが分かりますし、転んだ時のリスクが大きいですから。お子さんと言うと下手すれば眠くなり、、と言うシチュエーションは怖いです。今回は奥様の事故で転倒の単独の怪我で済みましたが、ご主人のバイクの方でなくて良かったなとせめて思いますよ。まずは奥様の回復を祈ります。
3、浜益から増毛のトンネルは凍結防止の縦溝でバイク殺しです。ましてや苔やオイルでめちゃくちゃ滑りますので、ゆっくり走りましょう。夜9時のツーリング子供乗せては余りオススメしませんね。
4、ずっとバイク乗ってますが自分が散々危ない目にあったので、家族にも乗ってもらいたいとか乗せたいとか思ったことありません車のない緊急時に数キロ乗せただけですが制動距離伸びるし曲がらないし怖い
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/a836fb5abb7eee65e12f20bd1589e90fbdb24147,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]