リバプールが20年ぶりに来日し、明治安田Jリーグワールドチャレンジで横浜FMと対戦した。試合は30日、日産スタジアムで行われ、リバプールが3-1で勝利を収めた。試合は前半0-0で終了した後、後半に横浜FMが先制点を決めたが、リバプールがすぐに反撃。サラー、ウィルツ、ニョニ、ヌグモハのゴールで逆転に成功した。特に注目は、リバプールの新戦力ウィルツや若手選手の活躍、また試合観客数が6万7032人に達し、Jリーグ主催の試合で過去最多を記録した点だ。
試合内容において、横浜FMは前半から好機を作りつつも、リバプールの攻撃を止めきれなかった。リバプールの圧倒的な攻撃力と若手選手の活躍が試合を決定づけた。
ネットからのコメント
1、ファンダイクの圧倒的なフィジカル、サラーの華麗なパス、若い2人のゴール。 プレシーズンはガチじゃないから観に行く価値無しという人もいますが、スターの派手な個人技とこれからの若手の活躍を楽しむプレシーズンの醍醐味を観れて良い試合だった。
2、ヴィルツ動き回り頭脳派で周りを活かしボール動かし自分で決定機を作って決める。 若い選手リオヌグモハはスピードテクニックあり決定力ある。 ニョニは瞬発力決定力ある身体バネがある感じで凄い これ以上FW補強要らないだろう。若い選手にチャンスを与えてあげて欲しいと思った。 遠藤航はワタターン決めて試合はワタワタして遠藤が攻撃をほぼ抑えていた。
我らのワタ!
3、ルールを守らない人がたくさんいましたね。 マリノス側のゴール裏でリバプールのユニフォームを着ている人は何様ですか? 失礼にも程があります。 チケット購入サイトなどにマリノス側ではリバプールのユニフォームやグッズ着用はダメとしっかりと書かれてました。 親善試合だからいいのですか? ダメと謳われているのだからダメでしょう。 ルールはしっかりと守りましょうよ! 素晴らしい試合だったのにルールを守らない人が本当に残念でした。
4、いくら親善試合だとしてもこの面々に今のマリノスが3失点で1得点 プレミアでもよくある感じ 決して悪い結果ではないと思います。 Jリーグまだまだ伸びしろあると思います。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/884f143bce92046eabdf4f1a4ad2e48b26e22f43,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]