熊本県玉名市と長洲町では、これまでに経験したことのないような猛烈な大雨が降り、気象庁は「警戒レベル5」にあたる大雨特別警報を発表しました。この警報は、災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況で、住民に命を守る行動を取るよう強く呼びかけています。10日夜から線状降水帯による激しい雨が続き、記録的な短時間大雨情報も相次いで発表されました。
玉名市全域では2万8284世帯、6万3921人が警戒レベル5の緊急安全確保を求められ、今後他の地域にも警報が発表される可能性があります。気象庁は、避難情報に従い、即座に身の安全を確保するよう促しています。
熊本地方の大雨は、既に多くの被害が発生していると考えられ、地域住民にとっては予測不能な自然災害と向き合う厳しい状況です。政府や自治体は迅速に支援体制を整え、住民の安全確保に最大限の努力を払うべきです。予測される今後の雨の影響を考慮し、警戒を怠らず、早期に避難行動をとることが重要です。
ネットからのコメント
1、熊本市在住ですが、22時過ぎからバケツをひっくり返したような雨が降り続いてます。防災サイレンが鳴り 放送されていましたが 小さい声過ぎて雨で聞こえない。多分避難せよだと思いますが 家でじっとしていなきゃ 出るのは危なさすぎです。
やまない雨はない。皆さん頑張ろぅ。
2、5年前に線状降水帯で被害受けました。どうにも出来ませんよ。ザーザー降って家や車が浸かるだけ。毎回思うのは警察も救急も助けは来ません。自分の命は自分で守るしかありません。どうか都会の人たちも仮に何かあっても自分の命を守って下さい。それが全てです。
3、熊本県北西部では、これまでに経験したことのないような大雨となっています。何らかの災害がすでに発生している可能性が高いです。命の危険が迫っているため直ちに身の安全を確保しなければならない状況ですので、最大級の警戒をしてください。
4、アメダスの0時までの三時間雨量が熊本県玉名市岱明で275.5mm本当に記録的な豪雨になってますし、レーダーで西を見るとまだまだ続きそう被害が小さい事を祈るばかりです
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/190acab3476b3690356061b11e38a4777244e3e7,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]