俳優の杉浦太陽とタレントの辻希美が、インスタグラムで第5子次女の名前「夢空(ゆめあ)」を発表しました。8日に誕生したこの次女の命名には、家族で何度も話し合いを重ねた結果、「夢いっぱいな人生のスタート」を象徴する名前として「夢空」に決まりました。杉浦家の子供の名前には「空」という漢字が共通して含まれており、これまでに希空、青空、昊空、幸空という4人の子供がいます。
辻は2007年に杉浦と結婚し、インフルエンサーとしても活躍しています。夫妻の暖かい家族観が感じられる素敵な名前の選定に、多くのファンから祝福の声が寄せられています。
親の愛情に満ちたこの出来事に心温まるメッセージを述べたいと思います。子供の名前を決めることは親にとって特別な瞬間です。辻さんと杉浦さんの家族が新しい命に夢いっぱいの名前を選んだことは、人生の新たなスタートを象徴しています。名前に込められた思いや希望は、家族の大切な絆を強め、子供たちにも素晴らしい影響を与えるでしょう。私も新たな命の誕生を経験した際、新しい未来への希望を子供に託したことを思い出します。夢空ちゃんに訪れるたくさんの幸せを願いながら、家族がさらに温かさと愛情を育んでいけるよう祈っています。すべての瞬間を大切にし、幸せな家庭を築いてください。
ネットからのコメント
1、当時は希空(のあ)って名前見て「なんじゃその名前は」って思ったけど今じゃ希空なんて特別変な名前とは思わないくらいに世はキラキラネームで溢れてるよね。以前テレビ見てて【皇帝】とかいて【カイザー】と読む子がいてたまげたわ。親曰く目立つ名前をつけたかったとのこと。色んな親がいるよねェ。
2、保育園、幼稚園、学校などでは、子ども達の名前がキラキラネームだらけで本当に読めないし、文字の変換で出てこないし、名前だけ見ると性別が分からないしで本当に大変なんですよ! たまに昔ながらの名前を見ると安心します。
3、ご両親がキラキラ&空を付けるのゴリ押し、お子さん達がキラキラに反対してると記事で読みましたが、結局お子さん達が折れたんですね…お子さんが沢山居てしっかり家事もしてるのは好感が持ててたんですが、お家作りもそうだけどいつまでも仲良し家族と言いながら自分達が一番で、やりたい事をやりたいようにするんだなぁ…と。空を「あ」と読ませると、「空き部屋」「空き缶」など、意味は「中身がからっぽ」になります。
「夢が空っぽ」「希望が空っぽ」…。もう少し漢字の意味も考えた方が良かったと思うし、だからこそ娘さん達は反対してたんじゃないかな。
4、あーあ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/70f8433f14d0dda7ea4c4ed623e64dbb7afe1bbc,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]