中日ドラゴンズの内野手、中田翔が14日に自身のインスタグラムを更新し、ファンの間で大きな話題となっている。投稿された写真は、札幌ドームで日本ハムファイターズ時代に撮影されたもので、背番号6のユニホームをまとい、ホーム後方からバックスクリーン方向を眺める後ろ姿を写している。この意味深長い投稿に対し、フォロワーからは「意味深過ぎます」「日本ハムに戻るのか?」といった混乱した声が集まっている。
中田は7日に再び一軍に昇格したが、12日に再度選手登録を抹消されたばかりで、ファンは彼の今後の動向に対し関心を寄せている。
中田選手の最新の投稿は、彼が過去の日本ハムファイターズ時代を振り返る姿を捉えたもので、多くのファンを驚かせています。このような写真が引き起こしたファンの反応は、選手に対する深い愛情と期待の表れであり、多くの人々が彼の今後を応援しています。7日に再昇格したものの、結果を残せず出場登録を外された現状は、彼にとってもファンにとっても辛いものです。しかし、どんな時も彼自身の価値が変わることはありません。ファンの信頼は、どうにかしなければならないプレッシャーではなく、彼の新たなステップを応援する力となることを心から願っています。プロの選手として、困難を乗り越え、次のステージで輝く姿を期待しています。
ネットからのコメント
1、現所属は中日なんだから日ハムのユニ姿の投稿はちょっと理解に苦しむし、そもそもチームはAクラス争いの真っ只中球団が構想外を伝えるにはちょっと早すぎるしね本人は何かしら思う所があるのかもしれないが、チームの雰囲気に水を差すような匂わせはやめてもらいたいとしか…心折れようが退団を決意しようが勝手だが、シーズンはまだ残っているやる気を失ったなら静かにしていればいいし、プロとして最後まで戦う気があるなら真剣にリハビリに取組むのが筋たとえ短期間での復帰が難しいとしても、それが高給取りの義務では?というか、日ハム退団の経緯考えたら日ハムのユニ姿なんて出していいの?これがマジで引退の匂わせなら、身勝手な奴としか思えない…
2、過去を振り返ることで引退への心の整理をしているのではないかという解釈もできますね…。特に腰痛の影響で「技術うんぬんではなく、体がきつくて辞めていく人はこういう感じなのかな」と後ろ向きな気持ちになったことがある、と今年2月のインタビューで怪我の影響や年齢的な衰えについて触れていたので、なおさらその可能性を感じます。
3、僕も今まさに寝る前にインスタチェックして驚いたところ。新庄監督が再獲得するとも思えないし、引退だろうなぁ。まだ夏だけど、そういう時期なんだなと思って切なくなりました。
4、誰もが羨む才能があったけど、それを出しきれなかったね。確か何かの番組で自分の不摂生を外野から言われるけど「それが俺の生き方」とかカッコいいこと言っていた。今の歳でまったく動けないんじゃ言われてもしょうがないよね。減量したらボールが飛ばなくなったとか言って増量したけど、動けないからまた減量。やっぱ飛ばないからまた増量。スタイルの定まらない人でしたね。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/a820a286dfa26da333a8f1ace4e024d24ef5de2b,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]