2025年7月5日に日本で大災難が起きるという科学的根拠のない予言がネットで広まり、観光業界に打撃を与えました。この予言の情報源の一つは漫画であり、プロレスラー・ジャガー横田の夫で医師の木下博勝氏は、予言を行った人物に対して謝罪を求めています。木下氏は、複数の人物が予言を行い、それが経済的に悪影響を及ぼしたと述べています。
この種の予言がもたらす社会的責任について議論が交わされています。
木下博勝氏が提起した問題には、科学的根拠のない予言が社会や経済に与える影響が含まれます。無責任に拡散された情報が観光業に打撃を与えた事実は無視できません。このような根拠のない情報が人々の行動を左右し、経済に悪影響を及ぼすことは大きな問題です。まず、公共の場で情報を発信する者は、その情報の信頼性を確認する責任があります。そして、メディアは報道の精度を高め、科学的根拠のない情報の拡散を防ぐためのフィルタリングを強化すべきです。さらに、教育機関がデジタルリテラシーを強化し、情報の真偽を見極める能力を育てる必要があります。これらの対策を講じることで、社会が誤った情報に振り回されず、冷静な判断を下すことができる環境を整備すべきです。
情報を無批判に受け入れることと、根拠のない恐怖に身を委ねることは、理性的な社会の敵であることを再認識する必要があります。
ネットからのコメント
1、まだ言ってるのか...どう考えても『月刊ムー』レベルのネタをエンタメとして消費せず、本気で信じた方が悪いに決まっている。それに海外に噂が広がったのは海外のYouTuberが煽ったからだろう。謝罪を求めるならそっちにも発信すべきだ。
2、それは違うと思います。作者の方もテレビでいってましたが予言をみただけで少しでも皆さんが気をつけてもし起こった時に対処ができ被害が少なくなることを願ってたものなので。作者自体はこの日に絶対起こるとはいってないのでこーいう書き方は良くないと思います。
3、謝る必要なんて全くない。情報を受け取る側は、「信じるか」「信じないか」を選択できたはず。この世に溢れる事柄全て信じて振り回されるのは自分自身の問題。物を食べるときは取捨選択してるのに心に入れるときは何で何でも受け取るのか理解できない。
4、観光業界は打撃を受けたかもしれませんが、一般市民は感謝してます。
飲食店、ホテル、交通機関、道路、町の中など少しだけですが平常を取り戻せました。観光業界が外国人観光客増加での儲けを一般市民に還元してくれているなら別ですが、自分たちが儲けて、その一部を政治献金にまわしているだけなのですから。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/a1ccfa77a8ebda2a984a2600d932df27a19ef36e,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]