韓国の李在明大統領が、2025年8月下旬に日本を初訪問する方向で日韓両政府が調整に入った。李氏は6月に就任後、今月下旬に予定されている訪米に先立ち日本に立ち寄るとみられる。訪日は、石破茂首相との会談を通じて「シャトル外交」の第1弾と位置付けられ、日韓関係の安定化を図る契機となる。会談では、北朝鮮の仮想通貨窃取やサイバー攻撃、ロシアとの軍事連携などへの懸念共有、安全保障や経済交流の強化が議題。
2025年は国交正常化60周年でもあり、歴史問題への対応も注目点だ。
国家の未来を左右する外交において、表面的な友好ムードだけでは不十分だ。北朝鮮による暗号資産の窃取やサイバー攻撃、ロシアとの連携といった具体的脅威が迫る中で、日韓両政府がようやく“シャトル外交”に乗り出すのは遅すぎる感も否めない。問題の本質は、これまでの形式的対話と感情的な歴史対立に終始し、実効的な連携を築けなかった外交構造にある。現在の国際環境を見据え、1)日韓間で危機対応協定の具体化、2)サイバー防衛の合同訓練制度の整備、3)両国の歴史教育の見直しと相互理解の枠組み構築といった、本質的な取り組みが不可欠だ。安全保障と経済は感情論では守れない。友好とは、苦しい現実にも正面から向き合う覚悟の先にこそ生まれる。今こそ、過去の呪縛を超える真の“同盟”への第一歩とすべきだ。
ネットからのコメント
1、例えば、慰安婦像はウィーン条例違反です。国際法に違反しているのだから、ちゃんと抗議して下さい。いい加減、何でもにこにこ言うこと聞いて、言わなきゃいけない事も言わない外交は止めても欲しいです。親中、親韓と言われている総理なので、また何か韓国に有利な事を言いやしないかととても不安。
2、テレビで韓国独身男性が、日本女性と結婚したくて日本の結婚相談所に何千人も登録いていると報道してました。日本女性は、男性側に多くを望まず、家や車がなくても気にしない人が多いから、だとか。日本女性は、可愛く、優しい印象だそうです。ちなみに韓国では、結婚にあたって、男性が住む家を用意しないと、韓国女性は、なかなか受けてもらえないと。なんだか、喜べない気がしますね。日本は安いと言われているような。本人達が幸せなら良いですが、でも日本も若い人少ないのに、韓国に連れてかないでって、思っちゃいます。
3、韓国の李在明大統領が8月下旬に日本を訪問する方向との事である。韓国とは協定や条約を結んでは政権が変わるたびに約束が踏みにじられる苦い思いをしてきている。
岩屋外相が防衛大臣の際には韓国軍に自衛隊機がレーダー照射されたのに未来のためとか言って何もできなかった。論功行賞の岩屋外相で日本国の国益を守る外交交渉がまともにできるか不安である。
4、来てもいいが石破ではだめだ。余計なことを言ったりして後々国益を損ねる。もういいだろ。十分総理の重責を味わっただろ。潔く退いてくれ。このまま続けば立憲と組んで大増税が待ってる。韓国なんかよりアメリカへ飛んでトランプと話しつけてこいと言いたいところだが国益を切り売りしだしそうでダメだ。まぁトランプから名前で呼んでもらえず信用されていなんだから行く価値はない。とにかく石破はダメだ
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/8ceb28654ecdc139f5637facd79a3547194b1017,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]