事件概要:2025年8月4日、衆議院予算委員会において、れいわ新選組の大石晃子衆院議員(48)が、石破茂首相(68)に対して厳しい質問を行った。大石氏は、石破首相に「いつ辞めるのか?」と問うとともに、参議院選挙の結果を踏まえた消費税減税やガソリン減税廃止についての対応を迫った。石破首相はこれに対し、政策の実行における課題を強調し、解決に向けた時間と代替財源の問題を指摘した。
大石氏はさらに、消費税を集めても社会保障がうまくいくとは限らないと批判し、石破首相に辞任を求める姿勢を示した。
コメント:大石議員の発言は、現政府が抱える問題を痛烈に指摘しています。石破首相の返答は、問題の根本を解決しようという姿勢を見せるものの、実際の施策には具体的な答えが見えません。消費税やガソリン税に関する議論は、単なる一部の意見に過ぎず、社会保障制度全体に関する抜本的な改革が求められます。政治家として、問題を先送りするだけでなく、実効性のある解決策を提案するべき時です。議論の場での答弁に終わらず、実行可能な政策を立案し、国民の信頼を取り戻す必要があります。
ネットからのコメント
1、中継見ていましたが、石破にはやめてもらいたいが、予算委員会での質問としたら流石にその質問駄目だろう思いましたね。
大石ってやはりずれているなと率直に思いましたね。
2、政治家は国民に言葉を届けるのも仕事。その言動は子供も聞くし、プロとしてみんなのお手本となる言葉を選んでほしい。そしてこんな輩みたいな人が国会議員に選ばれること自体が日本は衰退したなと思うし、「正直さ」と「思いやり」を小学生の時に学んだが、それすらこれから無くなってくんだろうと心配になる。。
3、いくら議会で敵対関係にあるからといって、最低限の礼儀を弁えてほしい。仮にも一国の最高責任者に対して使う言葉ではない。もし春秋の園遊会に出席する機会があったら、天皇家にぞんざいな言葉を使うようで心配だ。
4、国会たいう国家の最高決議機関の場で、国が滅ぶなどと発言する議員がいる事に驚愕した。こんな非常識で品格ゼロで、暴言を吐く人物が国会議員にいることの方が、国が滅ぶ原因になる。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/da487c1d8f8b44cfd6b7deb3726e31a7e97d9488,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]