兵庫県太子町で26歳の母親が、6歳の長男を自宅に4日間放置したとして保護責任者遺棄の疑いで逮捕されました。母親は9月9日から12日の間に自宅を離れ、東京にいる知人に会いに行っていたとされています。幸いにも、近隣住民が泣いている長男を発見し、児童相談所に通報、保護したため、長男の体調に問題はなかったとのことです。母親はこの容疑を認めており、長男との2人暮らしの中での出来事でした。
一見しても、この事件は社会の根本的な問題を垣間見せました。6歳の子供を4日間も放置するという異常事態は、決して許されるものではありません。貧困や孤立の問題が背景にある可能性を考えるべきです。まず、母親の社会的孤立を防ぐための地域コミュニティの強化が必要です。また、児童相談所や福祉施設の訪問頻度を増やし、未然に防ぐ仕組み作りを進めるべきです。さらに、育児に対する社会全体の理解と支援、特にシングルペアレントへのサポートを検討する必要があります。私たちは、子供たちが孤独に泣くことのない社会を目指し、真摯な取り組みを始めるべきです。今回の事件を単なる個人の問題として終わらせず、より良い未来を築く契機とすることが求められています。
ネットからのコメント
1、大なり小なり愛情はあると思いますし、その表現の仕方や頻度もそれぞれだという前提ですが、私ならばあり得ない行動だな、という感想です。
6歳くらいの子が、起きたら親がいない、トイレかな、くらいに思ってたのが全然帰ってこないとだんだん不安になってくる心情を考えると、何とも気の毒で不憫だと思います。
2、殴ったり蹴ったりはしていなかったのだろうけど・・・もう親として無理なんだろうな20歳で産んで、父親はいつから居ないのかはわからないが両親揃って無責任としか言いようがない知人ではなく、ネットで知り合った男でしょ女を優先するようでは、この先同じ事が繰り返されるこういう親元に生まれた子は不憫でならない
3、すっごく不安だったと思います。何で平気でそんなことが出来るのだろう。想像もつきません。勝手に家出て事故にあうかもしれない。川に落ちるかもしれない。熱中症になるかもしれない。高い場所から落ちるかもしれない。色々考えません?母親なら。とてもじゃないけど未就学児を1人っきりで留守番なんてさせられないですよ。子どもには辛いかもしれないけど二度と子どもには会わないで欲しい。
4、4日ってねぇ…6歳なんて少しの時間でも心配じゃない?何があるかわからないんだし。
言い出すとキリはないけど、たとえ1分のごみ捨てでもその瞬間に大きい地震が来て…とかも考えられなくはないわけだし。だからみんななるべく近くにいられるようにとか、早く帰るようにとか色々工夫したり気にかけながら過ごしてるんだと思うんだけど。男の子の命が無事でよかった。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/a3b4239e1af6cbe82cd9ee179a0c1504a23f5177,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]