事件概要:2025年8月12日、吉本のお笑いタレント・シルクが自身のブログで、大阪・関西万博に関する不満を表明した。シルクは、大阪府の吉村知事が発表した「万博への子供招待」の問題について、入場券の負担が大阪府にあり、その他の費用は市町村が負担する点を批判。また、バスの交通費負担が市町村に重くのしかかり、交通手段の不足が市民生活に影響を与えていることに言及した。
加えて、万博関連のパビリオンに対する未払い問題(アンゴラ、ルーマニア、中国、アメリカなど)が発生し、イベント会社の不適切な関与に疑問を呈した。
コメント:万博を誘致し、市民生活に多大な影響を及ぼす事業でありながら、その影響を軽視するような対応が続いている。市町村への負担増、バス運転手不足による公共交通の削減、さらに未払い問題の発覚がその証拠だ。どれも市民の生活に重大な影響を与えており、特に問題の本質は、公共事業としての責任感が欠如している点にある。万博を成功させるためには、まず市民の生活を犠牲にしない方策が必要だ。
解決策としては、まず市町村負担を軽減するための財政支援を強化するべきだ。次に、公共交通の影響を最小限に抑えるために、万博開催地周辺の交通計画を見直し、地域住民との調整を行うべきである。
また、未払い問題を防ぐために、イベント運営会社の免許や資格に対する厳格な管理が求められる。万博は確かに大きな経済効果を期待できるが、それを市民生活の犠牲の上に成り立たせるべきではない。
ネットからのコメント
1、維新と吉村さんが気に食わないのは分かったから、もうちょい落ち着けば?と思う。バス5000円てどこの情報よ。府内なら電車だけで舞洲駅まで行けるんだから他府県の方々に比べたら恵まれてますよ。あと、割を食ってる側の人ばかり言ってるけど、各種受発注でめちゃくちゃ潤ってる会社多いからね。その従業員や家族は喜んでる。関われて誇りに思ってる。シルクさんが食っていけてるのも吉本興業のおかげだし、今回万博にめちゃくちゃ協賛してますよ。文句あるならまず辞めてから言えばいいのに。守られた場所から口だけだすのは卑怯。外見は美容番長かもしれないが内面が全く美しくない。
2、かなりの人数の吉本芸人が、万博のお仕事を貰っていて単価も普通の営業よりも破格で良いみたいですが、そこも指摘して頂かないと、説得力が無さ過ぎます。
3、そんなに批判せんでも宜しいですやん。自分は大阪市民ですが、そんな『我慢』と言うレベルの弊害は全然今に至るまで起きていません。まあ地下鉄がめっちゃ混むのは正直しんどいけど、しかしそのぐらい大した事でもないでしょう。みんな楽しんではるんやから、いちいち批判せんでもいい事です。万博を好きになるならないは自由だけど、楽しんでる方々の喜びを妨げる事はするべきではない。万博で楽しんでる方々がたくさんいるのは事実。それを温かく見守ってあげませんか?
4、万博のせいでなくなった路線バスってどこなんですか?何路線なくなったんですか?そこの運転手は今万博絡みの路線で働いてるって話なんですよね?そんなの本人に確認しなきゃわからないですよね?物凄くいい加減な話なのでは?
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/9b46da186746470c14a5ab75492dcd36947ad532,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]