オリックスは2025年8月9日、ZOZOマリンで行われたロッテ戦で、規定を超える外国人選手5人がベンチ入りするというミスが発生しました。この日はエスピノーザ、ペルドモ、マチャド、ディアス、オリバレスの5人がベンチ入りしていましたが、規定では外国人選手のベンチ入りは4人以内とされており、これを超えると規定違反となります。試合直前にオリックスのスタッフがこのミスに気付き、オリバレスを外して対応。
その後、責任審判の笠原氏はパ・リーグ事務局の確認ミスを認め、試合中に修正されたことを説明しました。試合に直接影響はなかったものの、確認ミスが原因の問題でした。
オリックスの今回のミスは、制度の不備と確認プロセスの甘さを露呈しています。規定を守ることはチームの責任であり、確認作業の徹底が求められます。特に、試合前に誤りに気づくべきであった点を踏まえれば、こうしたチェック体制の強化は急務です。球団側と審判、さらにはリーグ全体での確認作業の見直しが必要です。今回のようなミスを防ぐためには、試合前のダブルチェック体制を導入するべきです。また、リーグ事務局の役割を明確にし、事前にしっかりとしたチェックが行われるような仕組み作りが不可欠です。
ネットからのコメント
1、試合前から話題になってましたがオリックスの首脳陣がルールを知らなかったって事なんですねこんなの采配とか勝ち負け以前の問題で、ルール知りませんでしたの首脳陣が采配してる事に絶望しています。
2、悲しいけど、少なくとも試合の「戦略」は理解に苦しむことが多い。4・5月みたいに勝ちがつけばいいけど、負けが先行するとそれはすべてミスでしかなく、戦略コーチは責任を感じて改めるべきだが、今日の紅林バスターといい、まったくその気配がないから今シーズンの浮上は難しそう。マモさんには頑張ってほしいし、選手の時からずっと応援してるけども。。
3、前も大差で勝ってる試合で才木がマウントに上がってる所に岸田がマチャドとコールした為、急遽マチャドが登板したけど、プロの監督として自覚が足りないのでは?
4、エスピが先発時にペルマチャ、ディアスとオリバレスの4人が1軍にいるのが今季初やったわけやな。前回エスピ先発が1日でオリバレスが1軍登録されたの2日やったから。今まで外国人1人外す作業がなかったんやな。まぁ、気をつけてください。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/788b8c6c7be5a687b8fc268c71417cb8b84280ae,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]