事件概要:2025年7月22日から27日にかけて、AERAが実施した次期首相にふさわしい政治家に関するアンケートで、1937件の回答が寄せられた。アンケートの結果、10位から6位にランクインした政治家が紹介され、その中で特に注目されたのは、参政党の神谷宗幣代表で8位(84票)を獲得。神谷氏は「日本人ファースト」を掲げ、外国人の受け入れ制限や不法移民対策を提案し、支持を集めたが、排外主義や差別助長といった批判も受けている。
また、安定感を重視した意見もあり、自民党の林芳正官房長官は7位(87票)にランクイン。全体的に、自民党内での石破茂首相に対する不満が表れた結果となった。
コメント:神谷宗幣氏の「日本人ファースト」の立場が支持されている一方で、排外主義的な要素を含むとの批判も少なくない。これは、現代の日本社会が多文化共生の重要性を認識しつつある中で、過度に閉鎖的なアプローチが逆効果を招く可能性があることを意味している。政治家として、国の未来を構築するためには、共生と多様性を尊重した政策が不可欠だ。
政治家に求められるのは、社会の声をしっかりと受け止め、国際的な視野を持ちながらも、国民の安定した生活と未来を見据えた政策の実現である。神谷氏のように既得権益にとらわれず、改革を目指す姿勢は評価されるべきだが、そのアプローチには慎重さが求められる。
例えば、外国人の土地購入制限を強化する場合、その影響が国際的な信用や投資にどのように作用するのかを事前に詳細に議論し、バランスの取れた方策を導き出す必要がある。
ネットからのコメント
1、こんなAERAの読者アンケートなんて、大阪市民にプロ野球12球団のかなから好きなチームを選ばせるようなもので、何のために行なったのか理解に苦しみます。石破続投を応援するためなのか?それとも、左翼の方々の為に、共通認識を確かめることで共感し合い、数が少なくなった同志間の結束を高めるてあげる効果を狙ったものなのでしょうか?
2、正直首相なんてなってみてからじゃないと分からないし、個人的には今の首相みたいに公約は守らない、だらしないような人ではなく、国民の声をしっかり聞いて公約を実現するするような人が首相になってほしいけど、そんな人が今の政治家にいるのかは分からない。
3、まだ首相になったことがない人はともかく、岸田さんの再登板を望む人がいるのは「マジか」と言う感じです。しかし、このアンケートに寄せられたコメントを見ると、高齢層ばかりで30代より下が全然ないので、お察しですね。
野田さんはまあ、民主党政権を介錯した事に関しては評価してます。
4、岸田と野田を望む人がいるのに驚いておる。岸田は増税!増税!と外国にバラ撒くだけバラ撒いて国民を苦しめてたのにもう、お忘れか?野田は消費税を前総理の時に上げた張本人なのに再登板を望むとは何という日本人の 愚かな事よ。年齢を見たら自分と同年代(50代)か上の年配者。記事を読んでてため息が出ました。もっと聞く年代を広げてほしかったですね。年代別に聞くとかもありなんじゃないかなぁ!
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/8e5c980369c8572a6e07fd42181a11538826afff,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]