石川県小松市で2025年8月4日午後1時半過ぎ、気温40.3度を記録し、石川県史上最も高い気温を更新しました。これにより、2019年に志賀町で記録された40.1度を上回りました。また、午後2時までの時点で、富山市39.8度、福井県坂井市および徳島県穴吹町、富山空港で39.2度を観測しています。今年、気温が40度を超えた地域は7府県に達し、北陸地方での40度超えは初めてです。
5日も関東地方で危険な暑さが続く予報となっており、熱中症対策が重要です。
暑さの厳しさを前に、これまで以上に適切な対策が求められます。
ネットからのコメント
1、40℃に迫るような暑さだと、もはや命にかかわるといって言い過ぎではありません。年々、厳しさが増し、本当に体に堪える苛酷な暑さになったと感じます。どうか油断せず、十分警戒してほしい。外仕事の人は、本当に大変だと思います。今では多くの人が着ている空調服ですが、警戒を呼びかけるだけでなく、このような実効性のある製品が開発されることのほうが、よっぽど暑さ対策にはなるかと思います。メーカーさんにはこれからも期待しています。今日も外でお仕事されている方は、どうかお気をつけください。
2、一時的なフェーン現象とは言え、海風の影響を受けやすい北陸の石川県で40℃を超えるなんて、本当に異常気象すぎます。
数年前だったかに金沢で「観測史上初めて35℃を上回る」なんてニュースがありましが、ここ近年異常すぎる。
3、アメダスのデータ見てみると石川県小松市の40°の他、同じ北陸地方の富山県と福井県で39°を記録しているようです。これだけの高温を記録する地域のイメージはないですが、やはり通常とは違う気象条件になっているのでしょうね。今年は北海道でも40°の予報が出てましたから、もはやどこで急に高温になってもありえない事ではないのかもしれません。とんでもない時代になってしまいました。
4、近い将来、国の10地点以上が41℃超えになる未来が見えてきそうです。そうなると外出禁止令発令や外出禁止警報が日本中、鳴り響く可能性も。40年前の日本じゃ到底考えられない光景ですね。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/7ca4c0a23d9bdbb03322290c51e74d1bc857f040,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]