中日は巨人に対し東京ドームで逆転勝ちを収め、4カードぶりの勝ち越しを果たし、広島が阪神に敗れたことで4位に浮上した。試合は13日、東京ドームで行われた。中日の柳は1回に丸の先頭打者弾などで3失点するも、5回に巨人の田中将から上林とボスラーの適時打で3-3の同点に。6回には菊地からチェイビスが3号ソロを放ち、4-3と逆転。
柳は6回3失点で今季2勝目を挙げ、巨人戦で1100日ぶりの勝利を飾った。柳は今季8度目の登板で防御率1.26を記録している。
中日の逆転勝利は、チームの粘り強さと結束力が光った瞬間です。柳投手は1回に3失点しましたが、その後の力強い投球で試合を締め、見事に勝利をもたらしました。選手たちは焦ることなく、攻撃のチャンスをものにしました。心から応援の声が伝わってきました。この試合をきっかけに、今後の活躍がますます期待されます。野球は不確定要素が多い競技ですが、こうした瞬間があるからこそファンは応援し続けるのです。負けたくない、勝ちたいという切なる思いが、選手たちを奮い立たせるのです。前向きに次の試合へ進んでいきましょう!
ネットからのコメント
1、柳投手粘りのピッチングで久々の勝利!初回どうなるかと思ったけど、徐々に本来の投球に戻しよく踏ん張り、逆転勝利を呼び込みました。
打線も相手のミスにつけ込んでよく追いついてくれました。そしてチェイビス選手のホームラン!低めの変化球を上手く打ち返した凄いホームランでした。これでようやく東京ドームでのジャイアンツ戦でカード勝ち越し。再浮上期待してます。頑張れドラゴンズ!
2、今日は運も味方しての勝利でした。柳は最悪の立ち上がりからよく粘りました。チェンジアップ使い出してから安定してきたので次回は初回から気をつけたいですね。中日ファンから見てもマ―君は持ってなかったですね。きっかけがエラ―からですから気の毒と言っておきます。でもドラゴンズも打ちあぐむわけにはいきません。チェイビスの一発が決勝点ですが、落ち球を反応で打っての一発ですからよく打ったと思います。打てない時批難出てましたが、もう少しみんなで見守りましょう。久し振りのカ―ド勝ち越し出来ました。何とか巻き返しのきっかけにしてもらえたらと思います。
3、相手の一つのミスから同点まで持っていった5回の攻撃は見事でした。ディフェンス面ではチームとして苦手にしているキャベッジにフォアボールを与えてでも決定的な仕事をさせない方針が良かったと思います。
最後に岡林、今日はナイスバッティングでした。監督曰く不動のレギュラーなので復調してもらわないと困ります。ここから復調することを願っています。
4、初回はどうなることかと思いましたが、勝ててほんと良かった、、泣田中マーの勝利をドラゴンズに当てられ、中日打線を舐められた屈辱を阻止できたのが何より。上林やチェイビスに感謝。それと藤嶋や清水と何より松山の圧巻は最高だった。わずか1点差を守ってくれた。このところ負け越しだったのが、最後のカードで巨人に勝ち越せたのも大きい。負けたら見れないプロ野球ニュースも今日は楽しみに見れる。ほんとありがとう!
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5a62c637a310910f8fdf703a52e56ce41a193428,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]