兵庫県太子町で、6歳の長男を3日間自宅に放置したとして、26歳の母親が逮捕されました。事件は9日から12日午後7時までの間に発生し、男の子が自宅の玄関前で泣いているところを近所の人が発見し、子ども家庭センターへの通報を経て職員に保護されました。警察が翌13日に母親を訪ねたところ、彼女は帰宅しており、「東京に行っていた」と説明しましたが、目的や同行者については明かされていません。
この母親は、保護責任者遺棄の疑いで逮捕されています。
今回の事件は、親の不在により子どもが危険な状況に置かれたという現状が、まさに我々社会が見過ごせない問題を浮き彫りにしています。このような子どもの安全を脅かす行為が繰り返されないためには、まず保護者への厳格な責任の認識を浸透させる教育が必要です。そして、地域社会が家族に対する見守りやサポートを強化するための制度やボランティア活動の拡充が求められます。さらに、すでに存在する子ども家庭センターのような機関による迅速な対応と支援体制の整備は不可欠です。この事件を通じて、子どもたちの無辜(むこ)の権利が最優先されるべきであり、それを守る努力を惜しむべきでないことを痛感させられます。社会全体の倫理観と安全網を強化することこそ、私たちの未来を守る一歩です。
ネットからのコメント
1、子どもにとっての1日ってすごく長い。家族が全ての子どもにとって、母親が帰ってこない不安と寂しさを想像すると…。夜がどれだけ怖く、待っても待っても帰ってこない恐怖、捨てられたのではという不安はどれだけだっただろう。脱水や熱中症になる前に保護されてよかった。ちゃんとした福祉に繋がって、しっかり支えてもらえますように。心の傷が癒えますように。
2、私は虐待ネグレクト家庭育ち。1週間帰ってこない時は、大抵食パンが一袋置いてあったけどひどい時は、何もない、ブレーカーを落としていくこともありました。そんな時はゴミを漁ったり、団地だから、窓の近くで寝起きしてました。保護は何度かされてますが、何度も連れ戻されて、戻されるといつも酷い目にあいました。この子が早くに保護されてよかったです。生きていてくれて感謝です。この保護者も私と同じ環境だった可能性もありますが、私は小さい自分の子供を一人で残して出かけることはないです。こういうことは何度もしていたと思うので、子供を手放した方が良いと思いますよ。
3、ネグレクトしてた可能性もあるんじゃ?ワイ、4~7歳の頃だけどワイが寝た後に母親が近所の人とだったか側のファミレスにコーヒー飲みに行ってた事があったんだけど、途中で目が覚めて親がいない事に気づいて泣いて家を飛び出してマンション出たって記憶が今でもあるぞ。たまたま夜遅くに仕事から帰ってきた父親と1階で遭遇して事なきを得たけどももしかしたら自分はその時どっかに出て車に轢かれたとかそういう可能性もあったんだろうなとは思ってる。そして何十年も経って覚えてるって事はそれだけの衝撃だったんだろうとも。この親はエアコンかけていったのかもしれないけど、寒すぎになる可能性もあるし設定温度では暑いとかの可能性もあるのに、それでも放置して東京行けるって凄いね子供とは離した方がいいんじゃなかろうか?繰り返す気がする
4、「あんた(息子さん)のせいで逮捕された。」と虐待すると思うから絶対母親のところにはお子さん戻さないでよ。かわいそうに心細かったよね。お父さんが無理ならおじいちゃんおばあちゃんに育てて欲しい。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4c9794aa038684d89cf41b1aa343966853d941c7,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]