西武の投手、松本航は2025年8月13日にベルーナDで行われたソフトバンク戦に先発登板しました。昨年9月21日以来、326日ぶりの1軍マウンドでしたが、1回目の初回に制球が安定せず、2四球と二塁打を許した結果、柳町、牧原大に連続タイムリーを浴び、さらに海野、佐藤直にもタイムリーを打たれ合計5失点と炎上しました。西口監督は2回から捕手を柘植から炭谷に交代し、この交代が功を奏し、2回には安打を許すことなく14球で打線を抑えました。
松本は登板前日に本拠地で異例の15球の投球練習を行い、今季初登板に臨みましたが、結果を残すことはできませんでした。
松本航選手が1軍復帰戦で苦戦したことは、本当に残念ですね。努力したにも関わらず、期待される結果を出せなかった時の悔しさは、言葉にし難いものです。しかし、このような経験は誰しもが通る道であり、失敗から学ぶことは次の成功に繋がる大事な要素です。同様に挫折を経験した私自身、重要なのはその後の行動だと感じます。松本選手も、今回の試合を糧にさらに練習を積み重ね、次こそ素晴らしいピッチングを見せてくれることでしょう。未来はまだまだ広がっています。新しい目標を立てて、再びチャレンジしていって欲しいと思います。
ネットからのコメント
1、今のSB相手に今季初登板の松本では予想された展開だか、これで松本を戦力外扱いするのは違う気がする。
ビハインドのロング中継ぎなどであれば、田村とかボーよりは使えると思うし。それより久しぶりの登坂なのに柘植と組ませたのは首脳陣のミスでしょう。始めから炭谷にしてあげるべきだった。
2、球種の大体が程よい速度の真っ直ぐ。低めに集めるわけでもなければコースを突くわけでもなく、強打されやすい高め。ソフトバンク打者はストレート待ち一択だわね。カットボールもあんまり曲がらないから合わせられちゃうしね。近藤ならまだしも、最近調子悪いと言われてたバッターにもポンポン打たれてた。これでは一軍では無理よ。
3、まあ炎上しても4回に四球まみれで3点くらいだと思ったけど思った以上にひどかったな四球絡みではあるけど普通に打たれてるし現ドラの球にできるうちにした方がいい気がする
4、なんも成長して無くて驚いた。変化球が全くコントロールできないって2軍でどんな課題を持って取り組んでたんのか。スピンの効いた真っすぐだけ投げてればいいわけじゃない。課題に取り組む姿勢が低すぎる、大人になってくれ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/1906abbd123c840756c508e7e8925b617e42cb58,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]