神奈川県鎌倉市の江ノ電「鎌倉高校前」駅は、アニメ『SLAM DUNK』の聖地として外国人観光客が急増。特に映画『THE FIRST SLAM DUNK』(2022年12月公開)の大ヒット後、中国からの観光客が激増し、周辺インフラが限界に。唯一の公共トイレが2024年4月末に異物詰まりや破損で閉鎖され、野外排泄が多発。私有地や病院敷地、海岸などで大小便が行われ、地域住民や施設が深刻な衛生被害を訴える。
行政や鉄道会社は対策を検討中だが、現場では被害が続いている。
観光資源を維持するには、マナー違反を黙認する現状を改める必要がある。駅のインフラは住民向け仕様のまま観光需要に晒され、結果として衛生・景観が破壊されている。原因は施設不足だけでなく、訪問者への情報伝達の欠如だ。解決には①多言語対応の仮設トイレ設置と維持費の利用者負担化、②聖地撮影エリアの集約と有料化による混雑・迷惑行為の抑制、③現地・SNS双方でのマナー啓発の徹底が必須だ。地域の魅力は、地元住民の生活と秩序が守られてこそ輝く。観光の名の下に日常が踏みにじられる光景は、もはや「国際交流」ではなく「地域破壊」だ。今こそ行政は毅然と行動すべきだ。
ネットからのコメント
1、政府はインバウンドだと喜んでいるけれど、もっと国内に目を向けて欲しい。 治安は悪くなる一方だし、観光地はオーバーツアーリズムの問題で逼迫している。海外から受け入れるなら受け入れるで、犯罪者が入ってくることや、日本の公金や土地が流出していることに具体的な対策をしていかないとそのうち大変なことにならないか不安を感じる。 連日、外国人の旅行客が日本の親切に付け込んで「お客様は神様」みたいな誤った認識で問題を起こしているんだから、法改正や外交などを通して外国人に日本のルールを守らせ日本人を守る働きかけをして欲しい。
2、昨今アニメの凄さを海外も含めて凄さを実感してるけど、一方でこういった光景を目の当たりにするとやっぱり話は変わってくるとつくづく思う。。何かしら制限をかけたり工夫していかないと迷惑や事故に成りかねないし、一番は地元民の生活の邪魔になったり生きづらさにも繋がってきたりするからいち早く改善が求められる気がする…
3、このようなことが頻発するから参政党の主張が支持されるのだと思いますね。
それにしても中国人たちの民レベルが一向に向上しないのはどういうことだろうか?子供だけでなく大人まで野外で大するのは信じられないという気がする。いつになったら彼らは文明化できるのだろうか・・・・・
4、自分の家の敷地を勝手にトイレ代わりにされたら、誰がなんと言おうが外国人は来るなっていうよ。女性も立って用を足すとか、流石に日本人ではそんな人はなかなかいないと思う。インドの人たちは壁に塗りつけるとか聞いたことあるので、迷惑行為は一つの国の人たちだけではないのかも。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/2226dfc8ca3b5af624997ffd68cbd14c09cfca8f,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]