事件概要
2025年8月10日、バンテリンドームで行われた中日対広島戦で、結果的に中日が5-6で敗北。これにより、中日は一日で5位に転落し、8月は3カードすべてで負け越しとなり、借金は10となった。試合は1点リードの8回に中日の橋本侑樹投手が登板するも、無死一塁から広島の末包に同点二塁打を打たれ、続いて菊池に勝ち越しの左犠飛を許す展開に。
井上一樹監督は故障明けの守護神・松山を連投させない方針を示しており、そのため橋本投手を投入したが、逆転を許す結果となった。
コメント
チームの状況は非常に厳しい。8月に3カード連続で負け越し、連敗が続いている中で、ピッチングの不安定さが大きな要因となっているのは間違いない。特に、8回の橋本投手の失点は致命的で、逆転のチャンスを完全に逃してしまった。監督の決断として、松山投手の連投回避という方針は理解できるが、それでも投手陣の安定感が欠けているのが現状。こうした状況を打破するためには、まず投手陣の信頼回復が最優先であり、守護神松山を含む救援陣の調整が急務だ。さらに、打撃陣もより安定した結果を残し、守備のミスを減らす努力が必要だ。球団全体で気持ちを引き締め、立て直しに向けた具体的な対策を講じるべきだ。
ネットからのコメント
1、登録してすぐ無理させるのはって思ってるなら、ベンチに入れなければいいじゃん。しかも松山、清水を出し惜しみして負けるなら、多少松山には頑張ってもらって勝った方がいい。あと岡林にバントさせるなよ。ゲッツーはほぼないんだから、打たせればいい。バントさせるなら代打送れよ。少し休ませるのもありだと思うぞ。
2、なんで8回清水ではなく橋本と思ったけど、それなら仕方がないか。それにしても日替わりで中継ぎが壊してるのはねえ・・疲れが出てるのか何なのか。本当は調整させたいのでしょうけど代わりがほとんど居ないのもなんでしょうね・・あとダブルバヤシが冷えすぎてる(特に岡の方)からなんとかならないのか?こんなところで負けてたらAクラスはやっぱり無理だ。ただ、今年は希望の芽はありそうなので、不要な戦力を選別して新しい風起こせば来年にはまだたたかえるのかもしれない。
3、代打も継投も上手くいかずでしたね。橋本、マルテは使いづらいですね。岡林も調子悪いので休ませて欲しいが、代わりの選手いないのかな?上林センターは無理なのか?上手く調子のいい選手を見極め頑張って欲しい。
ブライトは調子いいのでしばらくスタメン起用お願いします。
4、下手ってか、いろいろな流れが読めて過ぎる。結局松山抜きの継投が未だに腹括れないからこうなる。なんで投げちゃ打たれ中の橋本をファビアン、末包に当てるのか。どうしても橋本出さないとなら先に橋本で藤嶋だろう。普通は今の橋本は選択肢にはいらんと思うけどベンチが普通じゃないから仕方ないわ。松山休ませるという意図自体は分かるが、どこにそんな余裕があるのか。バヤシ3番もねーから、即刻戻せ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/34408a87bd2d9050c8ababdec398fb631b3f67de,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]