広陵高校(広島)と旭川志峯高校(北北海道)が対戦した2025年8月7日の第107回全国高等学校野球選手権大会(甲子園大会)の初戦。試合は広陵高校が3-1で勝利した。しかし、試合に関連したスポーツナビのコメント欄は、「違反コメント数などが基準を超えたため」との理由で閉鎖される事態となった。広陵高校を巡っては、SNSで同校の硬式野球部が上級生から暴力を受けたという情報が拡散。
学校側は暴力事案を認め、謝罪したが、SNSには不正確な内容も流れ、一部では加害者とされる選手の顔や実名が記載された投稿も見られた。コメント欄の閉鎖については、純粋な高校野球を楽しみたかった声や、相手校への配慮が不足しているという指摘が上がった。
広陵高校を巡る問題に対しては、SNS上で加害生徒や学校の対応への批判が相次ぎ、暴力事件と甲子園という場を切り離すことが難しくなっている現状が浮き彫りとなった。
ネットからのコメント
1、一部で規則を破った人(被害者)も悪いから仕方ないと言っている人がいますが、規則を破ったから暴力・性暴力をしていいとはなりません。規則を破った人には対しては注意や停学といったものがあります。規則違反と性暴力を同じで考えてる人がいて驚く。
2、子供の喧嘩レベルではないですからね。
真相はわかりませんが、加害者(複数)と被害者がいる、これは間違い無いので被害にあわれた方、またその親御さんがこれ以上傷付く事がない事を切に願います。
3、学校側の言い訳としては、カップラーメンを食べた罰として入れ替わり立ち替わり1人で暴行しただけで集団ではやってないし、それはちょっと熱くなった指導でありイジメじゃないって言ってるんですよねで、高野連はそれを聞いてやり過ぎはダメだよ気を付けてねって言ってるんだよねこれで納得も理解も出来る人がどれだけいるんだろう?
4、被害者側からの話が事実であるなら、加害者生徒の子らはおとなに庇ってもらうことなく、きちんと罰を受けるべき。今、学校等で現在進行形で「イジメ」をしている子どもたちが、人の体や心や尊厳を傷付ける行為をすることによってその何倍もの罰が自分に降りかかる、というのに気づく機会となってくれれば良い。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/2a934f8badccbc23daecb41659ac93a69edb2148,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]