トランプ大統領が、ホワイトハウスの入り口に飾られていたオバマ元大統領の肖像画を目立たない場所に移動させるよう指示したとCNNが報じました。この肖像画は現在、オバマ氏の肖像画を避ける形で、ホワイトハウスの大階段の最上部の居室に通じる踊り場に掛けられ、一般の来訪者は見ることができない状況です。歴代大統領の肖像画は通常、入り口に飾られ目立つ場所に配置されますが、トランプ氏はオバマ氏を政敵とみなして行動したとされています。
さらに、トランプ氏は、ブッシュ元大統領とその父親の肖像画も同様に目立たない場所に移動させるよう指示しており、この行動がトランプ氏とオバマ氏の対立の一環として注目されています。
トランプ大統領がオバマ元大統領の肖像画を人目につかない場所に移動させたことは、単なる美的選択ではなく、政敵に対する明確な態度を示しています。大統領肖像画は通常、ホワイトハウスの最も目立つ場所に掲げられ、歴代の指導者を尊重する象徴的な存在ですが、この措置は政治的な対立を強調し、伝統や国民の結束を犠牲にしていると言わざるを得ません。トランプ氏は、この行動を通じてオバマ氏やブッシュ氏に対して軽蔑の意を示していますが、その背後には政権交代を経ても続く深刻な対立と分断があるのです。
こうした行動に対して、真摯に考えるべき点は、政治家としての高潔さや国のシンボルを尊重する態度です。
まずは、政治的対立を個人攻撃に落とし込むことなく、公共の利益を最優先に考えるべきです。また、ホワイトハウスの文化や伝統を尊重し、象徴的な場所における指導者の肖像画に対する配慮を欠かさないようにすべきです。政治的な意見が異なるからこそ、国の象徴であるべき部分での無用な対立を避け、歴史的な尊厳を守ることが重要です。
ネットからのコメント
1、スピルバーグは、若い頃からテレビに出演してたトランプを見て、バック・トゥ・ザ・フューチャーの悪役ビフのモデルにしたとの事。トランプのやる事なす事がビフっぽくて、いかにスピルバーグが彗眼だったのか感心してしまいますね。
2、やることがいちいち小さいな。ミッシェル夫人が同じ空気を吸いたくないくらいに嫌いだから余計だろうけど、これを問題視しないアメリカ人もおかしい。ブラックライブズの方々はこれには抗議をしないのかな。嫌いなら逆に一番目立つようにして、「こいつは嫌いだ」とくらい度々お付きや、お抱えジャーナリストに呟けば良いのに。なんか本当に〇〇〇の王様で、何かの長ーいドキュメント映画をつくっているみたいだ。
きっとトランプ最終章は無事にノーベル平和賞を受賞して、岩盤支持層から憲法改正で大統領の任期が伸びました!かな。そうなれば世界は最悪だけど。
3、時期が迫ってきて、トランプ大統領の頭の中は、自分のノーベル平和賞の受賞で一杯なので、同じアメリカ大統領としてノーベル平和賞を受賞したオバマ元大統領に対して、とても感傷的になっているのが、最近の様子からよく分かります。イスラエルのネタニヤフ首相に、トランプ大統領をノーベル平和賞に推薦する書類のノーベル委員会に提出させるところまではこぎ着けましたが、これで受賞が確実になったわけではなく、期日がだんだん迫ってくるにつれ、受賞実績のあるオバマ元大統領の肖像画を見ていられないくらい、トランプ大統領は気持ちが追い詰められているのでしょう。トランプ大統領のことなので、アメリカ大統領として過去最高の実力者である自分がノーベル平和賞を受賞できないのはおかしいと、ノーベル委員会のあるノルウェーに理不尽な高率関税を主張し、大好きなディールでノーベル平和賞を得ようとしかねない懸念すらあります。
4、恥ずかしい行為だ。自分だけの世界を大切にする子供っぽい大統領だなぁ。ハダカの王様状態に近い。各国政府はトランプの性格・精神の特徴を研究して対策すると思う。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/e8a74cda9dcd0f463ec819dc61d10afa42afb1fc,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]