静岡県伊東市の田久保真紀市長が学歴詐称疑惑を巡って物議を醸している。13日の百条委員会では、卒業証書の“チラ見せ”を否定し、自身のSNSでの発言も注目を集めた。地元の経済団体は、市長に辞任を求める要望書を提出し、市政への不信感が広がっている。22日放送のTBS系「ゴゴスマ」では、石井亮次アナウンサーが怒りを露わにし、「これ以上毎日報じたくない」と不満を表明。
番組内では、金曜日にこの話題を総まとめする形式に対するブーイングが起こり、ナジャ・グランディーバも異なる番組に訴えるべきだと提案するなど、番組内の雰囲気も険悪だった。
田久保市長を巡る学歴詐称の一連の動きは、地方自治体における透明性の欠如を浮き彫りにする。市民の信頼を損なう行為は決して看過できない。まず、地方公共団体は、公開される情報の正確性と透明性を確保し、市民がアクセスしやすい体制を築くべきだ。次に、市議会や独立した監査機関など第三者の目による定期的な審査を制度化し、不正行為の早期発見を目指すことが重要だ。そして、疑惑が浮上した際には速やかに調査を開始し、結果を市民に公表するプロセスを義務付けることが求められる。これらの施策を実施することで、市民との信頼関係を構築し、社会全体の利益を守ることができる。
何よりも、市長自身が責任を持ち、疑惑を晴らすための行動を起こすことが必要不可欠である。市政の健全化に向けた改革は、今後の信頼回復の鍵となるだろう。
ネットからのコメント
1、勝手に公務をやめたり無断欠勤したりするこんな市長に給料支払う必要あるん?まともな公務もせず、人を散々騙しまくり、身勝手な言動ばかり繰り返す人に税金を使って給料支払われると思うと腹が立ってしょうがない。辛いこと、嫌なこと、逃げ出したいことから逃げず頑張っている人がいるのにこんな学生気分のような人に給料や退職金なんか支払う必要はないと思う。
2、始めのうちは興味本位でニュースやユーチューブを見てたけど、田久保市長の身勝手すぎのいやらしさを見せつけられているようで、見るのもいやになった警察なり市政なりがもういいかげん強くはっきりさせるべきではないか結局8月も市長継続し、市民の税金から田久保さんへ何十万の給料が支払われるのでしょ早急に下ろすことでしょ
3、石井アナの気持ち、、痛いほどわかります。どんなに辛い事件でも伝えてきた報道する立場の人間としてこんなふうに言われるのは余程のことでしょう。
私自身もこんなにイライラ腹立たしい対象、しいては報道はかつてないです。いちいちムカつきます。同時にこんな輩を何とかできない法制度に呆れてしまいます。見たくもないですが、対応する立場の方達に頑張ってもらいたい、何とかしてこの対象を処分してもらいたいとの一心で動向が気になります。1日も早く解決してもらいたいです。
4、田舎の市の漫画的な事件をいつまでも全国放送でするのも放送局は考えて欲しい。市長の顔見ても、オバサンが子供だましの発言をしているだけ。1ヶ月引き延ばせば80万円の給料が入るのでのらりくらりしています。市民も市政が進まないのでサッサとリコールすれば良いだけです。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/e72d5815fe60249a985618eccbae806cd93c8cf5,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]