私は、49歳のフリーライターであり、妻と中学生の娘と暮らしています。コロナ禍の間に、妻がSNSを通じて陰謀論に興味を持ち、参政党の支持者となりました。彼女は元共同代表の吉野敏明氏の主張に感銘を受け、政治に不関心だったはずが急に参政活動に参加し始めました。さらに娘も、彼女の彼氏の母親の影響で、ワクチンへの疑念とともに参政党支持を公言するようになりました。
このようにして、私の家族はそれぞれ別の経路から参政党支持者となり、私は孤立感を抱えています。選挙当日、家族の熱意に影響され、私も参政党に投票しました。
このようなケースはコミュニケーションの欠如による誤解や分断を引き起こすことがあります。家族が政治的な観点で分裂することは悲しいことであり、まずは互いの立場を理解し合う努力が必要です。家族同士で開かれた対話をすることで、誤解を解消し、家庭内の絆を保つことができるでしょう。私も類似の状況を経験したことがありますが、誠実で開かれたコミュニケーションを続けることで、お互いの違いを乗り越えることができました。今後は、各自の政治的意見を尊重しながらも、家族の絆を大切にし続けることが重要です。
ネットからのコメント
1、妻と娘の方が正しいと思う。私は大阪在住なんだけど、ウチの地域はインド人と中国人がめちゃくちゃ増えた。
知人の家に行ってた時、家の裏にベトナム人家族6人が引っ越してきたらしく、一軒家なのに購入したの?仕事は?という話をしてた。数件先にはミャンマー人家族が住んでて、これもまた仕事とかどうしてんだろ?という話。ウチの地域も知人の地域もインド料理がめっちゃ増えたんだけど、斡旋業者があってお店出店したら斡旋業者にお金が入るらしい。大阪は異常なほど外国人が増えた。23時頃大声で歌いながら帰宅?ウチの前の通りを通るから止めてほしいし、外国人が増えて良い事ってない。ホンマに移民政策反対は真剣に取り組んでほしい。
2、リアルの現実な事だから間違ってはいない、今後も外国人は人口減少の分を増やし続ける政策は間違いありません。不法滞在者とか相当数がいるらしいし犯罪も増えている状況。土地の問題はオーストラリアとかで分かる事。
3、父親はちゃんと自分で参政党のこと調べてから投票するべき。一票の理由が家族に流されただけというのは安易すぎる。家族の主張に違和感を感じるなら、調べた上で自分の考えを持ち、家族と話し合うことが必要なのでは。
4、大阪に住んでると、ホント外国人増えすぎててヤバいと感じる。
何処行っても歩いてるのも店の店員も外国人ばかり。参政党が言ってることが全部本当とは思わないけど、正直外国人増やし過ぎだと思う。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/17c05e4e537a630c991464dc2c94423068bd63d9,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]