元迷惑系ユーチューバーで奈良市議のへずまりゅう氏が、13日に自身のインスタグラムで靖国神社を参拝したと報告しました。彼は「先人に恥じぬよう精進致します」と述べ、写真に当選証書と議員バッジを持った姿を投稿しました。この投稿に対して、フォロワーからは「立派になった」や「奈良の希望の架け橋」などの肯定的なコメントが多数寄せられています。
理解しています、その出来事に対する様々な意見が存在することについて。しかし、へずまりゅう氏の行動は、過去の行いを顧みて新たな一歩を踏み出す決意の表れとも捉えられます。個人が自らの過去を受け入れ、前向きに変わろうとする姿勢は、人々の信頼を取り戻すための重要なプロセスです。誰もが失敗から学び、成長する機会を持つべきだと考えます。他人の目や評価を気にせず、彼が選んだ道を進むことで、新たな役割を果たしていくことを期待します。個人の変化と成長は、周囲のサポートと理解があってこそ実現できるものですから。
ネットからのコメント
1、靖国神社なんて誰でも参拝できるのに「立派になった」って単純すぎるだろ。へずまの評価なんて今後の活動次第なのに、こんなことで評価されるんだもの当のへずまもちょろいもんだと思ってるだろうね。
2、こんな僕みたいな満43歳の人間が言うのもなんだが、まだまだ途中段階かもしれないけれど、周りにどんなこと言われようと負けずに諦めず、もっと自分を磨いてとことん国民のために寄り添って、良い政策をどんどん実現していけば世の中の人の見る目も変わってくるだろうし、国民らもたぶん恐らく付いて来るんじゃないかなぁと思うよ。そうすれば俺も応援したくなる!!頑張れ、めげるな、キレるな!!
3、62歳爺さんのつぶやき。 元不良少年が更生の途中で良いことしてるだけの話で、普通に人に迷惑をかけないで生きてる人のほうが何倍も偉い、と、両さんが言っていた。何十年も前に。散々他人に不快感を与えてきた人がちょっとだけよいことしてるだけ。未だマイナス50ぐらいだと思います。国会議員になり議員数を半分にして議員報酬を、今の三割ぐらいにできたらプラマイゼロでしよ。
4、本来この子はこんなけ叩かれる存在ではなかったのでは。若気の至り、おふざけが動画で流れる時代に生きた悲劇だったのかもね。
何にせよ、この猪突猛進なスタイルを正義に使っていただけるといいなと思います。応援してます。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/37e8134eba04a03994775d24431afcb205cc76e9,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]