事件概要:2025年7月31日、藤浪晋太郎がDeNAに入団したことが報じられた。藤浪は2年半前に阪神からポスティングでメジャーリーグに移籍したものの、メジャーでの実績は少なく、3A契約を解消されていた。DeNAの入団会見では、藤浪がチームの印象を「投打にポテンシャルがある」と述べるなど、上から目線の発言が目立った。藤浪自身もその発言に慌ててセルフツッコミを入れたが、記者によると、藤浪の自己評価とDeNAの評価に乖離があり、今後トラブルの原因になる可能性が指摘されている。
また、藤浪はブルペンでの投球練習後、以前使っていた日本のボールに対して違和感を示した。
コメント:藤浪の自己評価の高さは、まさに“勘違い”の典型と言える。3A契約解消後、どれほど多くの球団が彼に関心を示さなかったのか、もっと自覚を持つべきだ。入団時の発言にあるように、あくまで「オファーを頂いた中で一番熱意を感じた」と言ってはいるが、実際にはDeNAのサポート体制に期待し、復活を試みるだけの段階だという現実を受け入れるべきだ。実際、自己評価が高すぎる選手はチームにとって不要なリスクを生むことが多く、言動のずれが今後、チーム内での不和を招く危険がある。まずは謙虚に実力を証明し、チームの一員として存在感を示すことこそが、彼の今後を左右する最大の課題だ。
ネットからのコメント
1、DENAはフロント主導体制を作ろうとしてるようだけど、バウアーにしても彼にしても、現場の監督は大変だよなぁと感じる。
補強がないよりはいいのかもだけど、獲った以上は使わないとだし、それなりに金もかかってるし、三浦さんも大変だなぁと思ってしまう。
2、藤浪の事が大嫌いなんだろうなというのは凄く伝わった。「投打にすごいポテンシャルあるチーム。いい野球をされてるな」って、それぐらい普通に言うと思うけど。とにかく一個一個のネタが弱いわ。もっとデカいネタ掴んでから出直してください。なんか偉そうですけど
3、入団会見見たけど別にメジャーマウントなんか感じなかったし、横浜のことも立ててくれてたよ。横田の事があった時にアメリカでマウンドに名前書いたのを見ても藤浪って全然嫌な奴じゃないと思うけどな。この記者の方が記者という職業を勘違いしてるでしょ。
4、新潮の記事も記事だが‥藤浪もまあ‥相変わらずと言うか もうちょっと謙虚であればいいのになぁ。とにかくMLBでは使い物にならなかった事実は はっきりしているんだし。これで日本ではそこそこ使えるようでは‥私のような素人には、やっぱりMLBとNPBではレベルが違うんだなぁって思わされてしまうから、藤浪は日本でも良くないねぇの方が望ましいと言えば望ましい。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/bf3d1d9fa65546ab4e28a46a59423aefe34d7df3,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]