韓国の李在明大統領は23日に日本を訪問する予定で、日本との関係改善に意欲を示している。21日のインタビューで、歴代政権が交わした合意を覆さず、両国が歴史的事実を認めて未来志向で協力することを強調した。また、強制徴用についての事実認定と被害者への真摯なお詫びを要求。李大統領は、賠償よりも被害者に対する心からのいたわりが重視されるべきとし、日本に誠意ある対応を求めている。
日本がこの提案に応じない場合、韓日関係の進展は困難だと指摘する。
このニュースは社会問題に関わる内容であるため、批判型のコメントが相応しい。
韓国の李在明大統領が示した「歴史和解」の提案は、日本政府が抱える歴史問題に対する歯止めを求めるものである。この要求を軽視することは、長きにわたる両国間の摩擦を助長する結果となりかねない。歴史的事実認定の不透明さは、未来志向の関係構築を妨げる重大な障壁だ。まず、日本政府は公式な場で歴史認識を明確に示し、強制徴用に関する事実を誠実に調査・公表するべきだ。次に、被害者への真摯なお詫びと、それに伴う補償の具体案を構築し、信頼回復を目指す対応が求められる。さらに、政府間の対話を一層強化し、両国の国民が納得する解決策を模索することが急務だ。歴史問題は単なる過去の遺物ではない。
これを解決しなければ、韓日関係の深化は幻に終わる。歴史を真摯に受け止め、将来にわたる協力関係の礎を築くことこそが両国の未来を決定づける鍵である。
ネットからのコメント
1、歴史問題を真剣に解決することなしには、韓国と日本は一段と深い協力関係に進むことは難しい?完全かつ最終的に解決されたと確認されてますね。さらに、最終的かつ不可逆的な解決に合意していますね。これを知ってて知らないふりをされるようでは協力関係に進むことなどあり得ないと思います。
2、全ての問題は 最終的かつ完全に そして慰安婦についても完全かつ不可逆的に 問題の解決を両国間で確認する としているのに大統領が代わったからと新たに何かを求めるなどあり得ない。いい加減に支持率浮揚の為に 日本をダシにするのはやめてくれ。あと 賠償は付随的問題とか言ってるが 既に韓国政府に支払っているので 韓国国民には韓国政府が責任を持って支払って下さい。もう日本がする事は何も無い。韓国国内の問題だと 認識を改めていただきたいものです。
3、日韓請求権協定では、完全かつ最終的に解決 とされたとしたはずだったし、前回慰安婦合意では合意文書に 不可逆的 としたはずで、その他必要のない譲歩を散々してきたにもかかわらず、それでも未だ蒸し返す神経には言葉を失うしかない。
歴史問題については、完全かつ最終的かつ不可逆的に解決済みとかつてのように突っぱねなければ、この国の為政者と話してもきりがない。それと統一自民は、執拗なギャン泣きに耐える根性を培わなければならない。
4、何を寝ぼけたことをいってるんだろうか?歴史的事実をありのままに認めろって言うなら、韓国は日本と戦争などしておらず、合法的に併合されました併合下の朝鮮は経済が飛躍的に伸び、人口が増え、識字率が上がり、疾病率が減少しました当時、日本が作ったインフラ設備は、現在の韓国でも利用されていますって話になるんだが>代わりに李大統領が要求したのは、(1)強制徴用(強制動員)に対する事実認定と(2)被害者に対する真剣に心を尽くしたおわびだった。についてもまず、合意や約束を守るなんて言う当たり前の事に対して条件を付ける時点で論外(1)については、日本の併合が不当であるという前提に基づくので却下日本としては合法的な徴用(というか、大半が徴用ですら無く公募)(2)については、「韓国が認定した被害者」に日本が対応する義理がない本当に寝言は寝て言えって感じだ
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/8b72c6445a4584b803d8b1ab54d741557d1f4406,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]