中国人による日本の土地買収問題が注目を集める中、シンガーソングライターのASKAが8月20日に自身のSNSで強い危機感を示した。京都に住んで3年になるASKAは、中国人タクシー運転手が急増しており、地元では「京都が中国に買われている」とささやかれているとの声を紹介。政治家の危機意識が低いと批判し、国民の意識改革と政治家の入れ替えが流れを止める鍵だと強調した。
また、中国の富裕層が移住している現状にも疑問を呈し、現政権の政策を批判した。彼の発言は240万回のインプレッションを記録し、大きな話題を呼んでいる。
ASKAの発言は、日本の土地が外国人に購入される問題に対する鋭い警告となっています。まず、この状況の背景には、日本の法制度が外国人の土地購入を容認していることがあります。つまり、政治家がこの問題に対して不透明な対処をしていることが根本的な欠陥です。解決策としては、第一に、土地の購入に関する法律を見直し、国家安全保障を優先する明確な制限を設けるべきです。第二に、購入後の土地利用を厳しく監視し、国益に反する使用を防ぐ仕組みを導入する必要があります。さらに第三に、日本の土地に対する意識啓発を進め、国民がもっと積極的に政治参加を促すべきです。この問題は単なる経済現象ではなく、日本のアイデンティティと安全保障に直結する重要な課題です。
問題の本質を見据え、実効的な対策を講じなければ、私たちは自らの国を未来に渡すことができないでしょう。
ネットからのコメント
1、昔アーチストは反戦から左に偏る事が多かったですが、最近は憂国一色ですね。世良さん、ASKAさん、長渕さんに加えてシンガーではないですが、前田日明さん、冨永愛さんも憂いています。ASKAさんは国際政治アナリストの及川幸久さんと参政党の神谷代表をつなげた事でも知られています。
2、有名アーティストは海外でも公演を開いているので海外事情が詳しい場合が多く、海外では海外の政治家や政府が国家や国民を守ろうとしているのがはっきり分かるのに対し、日本の国会議員、特に自民党は自分達のお金や裏金、利権を守ろうとしているだけで国民や国家を守ろうとしていないのがはっきりと見える。
3、まぁもう間に合わないでしょうね。中国が日本を乗っ取るスイッチは岩屋がもう押したんですよ。よほどのことがない限りは無理かなと。今の子供たちは日本人のまま生涯を終えられると思わないほうが良いと思います。
4、ASKAさんが危惧してるように、中国の富裕層がどんどん日本に移住している、これを中国が止めないことにも疑問?だが、中国にとって14億とも15億とも言われている人口からして、移住脱出人口など微々たるものだ、それより外国または日本に移住者が増えれば増えるほど中国(共産党)はその国に入り込み、不動産から情報各種まで機密を含めていくらでも収集が可能になるのだ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d60ebd79fe1d1069ba7dc06d4aeefc30ff17bfb6,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]