8月20日午後、神戸市中央区のマンションで24歳の女性がエレベーター内で刺される殺人事件が発生しました。110番通報を受けて駆けつけた警察官により、女性は6階のエレベーター前で血を流して倒れているところを発見されましたが、搬送後に死亡が確認されました。犯行後、谷本将志容疑者(35歳)は新神戸駅から新幹線で東京方面に逃走。
防犯カメラの映像解析により、22日に奥多摩駅で下車したことが特定され、同日午後に警視庁により逮捕されました。谷本容疑者は刺した行為は認めつつも殺意を否定しています。被害者と容疑者の面識は不明で、今後の捜査の焦点となっています。
この事件は、公共の安全が脅かされる深刻な事案であり、社会全体での抑止策が求められます。まず第一に、防犯カメラの設置状況や効果的な運用体制を見直すことが必要です。犯罪の抑止力を高めるためには、監視体制の強化が不可欠です。第二に、こうした突然の暴力行為から市民を守るため、警察と地域住民との情報共有を充実させる制度を構築することが考えられます。さらに、今回のように事件後に水面下での逃走を試みる犯人には、指名手配や監視網の強化、迅速な逮捕が重要です。最終的には、可能な限り迅速に危険人物を特定し、未然に犯罪を防ぐ取り組みを強化することが求められています。
社会の安全と個々の生活の安心は、何よりも優先されるべきです。
ネットからのコメント
1、判決を下す側にも、再犯した場合にはそれなりの罰則を与える様にしないから、こういう事件が後を絶たない。過去の判例に沿って判決を出すのではなくてもっと自分事に置き換えてもっと真剣に判決を出すべき。当時の司法関係者は猛省が必要。悔やんでも悔やみきれない。
2、犯罪者なんて犯意を否認するのはほぼ確実。そんなのを聞く必要すらない。犯罪が明らかだし、3年前には殺人未遂まで起こしてるんだから殺人罪の最高刑をもって即刻執行してもらいたい。
3、グサグサ刺しておいてなにが殺すつもりはなかった よ。これ言う容疑者はより一層 腹が立つ。とにかく捕まってよかった。エレベーターのモニターを偶然に見てしまった女性の心のケアも気になります……被害に遭われた方がせめて一命を取り留めることが出来ていればととても残念に思います……
4、殺人未遂に執行猶予があることが理解出来ません。軽過ぎるは被害者の人権に配慮していないし、再犯の可能性に繋がることで将来の被害者の人権を無視したものだと思います。
日本の弁護士は不法行為を犯した犯罪者には寄り添うのに、被害者や将来被害者になり得る人には冷たいです。国会で刑法の改正(厳罰化)を進めて欲しいです。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/3f3e237b5149d7b4f272125f690492ee1c0b13cf,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]