事件概要:2025年8月5日、米国のメディア『ニューヨーク・ポスト』は、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手が今季のナ・リーグMVP候補として挙げられつつも、昨季の圧倒的な成績とは異なり、圧倒的な本命ではないとの見解を示した。今季、大谷は二刀流に復帰したものの、成績は昨季ほどのインパクトに欠け、特に盗塁数が昨季の59から15に減少。
シカゴ・カブスのピート・クロウ・アームストロング外野手が大谷のMVP受賞を脅かす存在となり、アームストロングはWAR(勝利貢献度)で大谷を上回っている。今後、MVP投票において新星アームストロングの台頭が影響する可能性がある。
コメント:大谷翔平選手はその才能と成果で多くの野球ファンを魅了し続けていますが、今季はその圧倒的なパフォーマンスが少し陰りを見せています。特に、盗塁数の大幅な減少や昨季ほどのインパクトが感じられない点は、MVP受賞に向けた大きな懸念材料となっていることは事実です。しかし、これが彼の実力の低下を意味するわけではなく、二刀流としての過度な負担や、相対的に高まる他の選手たちのパフォーマンスが影響を与えている可能性もあります。新たなライバルの台頭によって、今季のMVP争いは例年以上に混戦となり、大谷がどのように立て直していくのかに注目が集まります。
彼の本来の力を発揮することで、再び頂点に立つ可能性は十分にあるでしょう。
ネットからのコメント
1、ホームラン王争いをやっていて、期待外れって言われる大谷って、世の中の期待値がおかしくなっている。このままでいくと少なくともとも50本塁打、20盗塁は達成しそうだけど、そんなバッターが過去に何人いるかって話。ただ、みんな新しいものに目が行くから、今季はMVPは厳しいかも。
2、いくら二刀流とはいえ、今の大谷選手の状況ではMVPは無理でしょ。7月の打率は僅か2割、このまま不調が続けば最終的に打率2割2~3分で終わるかもしれません、本塁打王をとれば別ですが、もし取れなければ低い打率が足を引っ張ってくるでしょうね。昨年は最終的に打率3割以上の数字を残したことを考えると、今年は相当厳しと思います。二刀流復活と言っても、少ないイニングしか投げていないし、規定投球回数も満たしていない、投手としての評価はほとんどない。二刀流という話題性だけでMVPが取れるほど甘くないだろ。
3、賞は結果次第で後からついてくるもの。本人はただ日々を最善を尽くすだけではないか。
大谷は他に誰も出来ない二刀流をやっている。これが簡単でない事は明らかでいつも良い結果ばかりでないのは仕方ない事。二刀流をやる事に意味があり賞を取れなくても大した事ではない。
4、MVPが取れない成績だからといって非難される覚えはない!大事なのはMVPを争える成績を毎年コンスタントに出せてるってことが大谷翔平の凄さ
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/bab45c98927cf84188a264e213951020c26012c7,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]