事件概要:2023年7月30日に放送された『水曜日のダウンタウン』で、お笑いトリオ「安田大サーカス」のクロちゃんに仕掛けられたドッキリが物議を醸した。泥酔していたクロちゃんが目を覚ますと、三途の川の向こう岸に亡くなった父親が立っているという内容で、エキストラを特殊技術で本物の父親に似せ、デジタル音声で本物にしか見えないように加工した。
SNSでは「趣味が悪すぎる」「亡くなった親を使って遊ぶのは不快」などの批判が寄せられたが、クロちゃん本人は体験に感謝し、母親が感動したことを明かした。視聴者の反応は賛否が分かれ、過去にも番組は炎上を繰り返してきた。
コメント:この番組が続けている過激な企画には賛否があるのは理解できるが、問題はそのエンターテイメント性が時折人々の感情を無視している点にある。特に、亡くなった父親をテーマにしたドッキリは、感情的な傷を抱えている視聴者にとっては受け入れ難いものであり、リスクを伴う。番組制作側がそのような内容を繰り返し放送することで、視聴者の感情をもてあそぶことになり、さらに強く批判されるべきだ。
これに対して、まずはテレビ局のコンプライアンス意識を再評価し、どこまでが許容範囲なのかを明確にするべきだ。
放送コードに従い、視聴者に不快感を与えないための配慮が求められる。具体的には、事前に視聴者層を考慮した内容変更や、過去に問題となった企画の内容精査が必要だ。さらに、出演者に過度な負担をかけることなく、安心して参加できる環境を整えることが、今後の視聴者との信頼を築く鍵となるだろう。
ネットからのコメント
1、見る前は悪趣味だな思いながらでも水ダウだからストレートにそうでないかなと思いながら視聴しました。見てみたら予告や内容を文字で見ただけと違って悪趣味とは私は思いませんでした。中には文字だけを見て番組見てないで叩く人いるかもしれません、見てみたらただのイタズラではなく本人の会いたいや伝えたいことがあったり後悔してたことに対して面白半分でなく水ダウなりに協力したという感じだったので見てない人は見てほしいです。
2、あれって批判する事かな?クロちゃんの思いが伝わった良い企画だったんじゃないかな。伝えれなかった事を偽物だろうがお父さんに伝えれてクロちゃんもそんなに悪く思って無いんでは?絶対お父さんに伝わったと思う!お父さんも嬉しくて泣いてると思うな。
3、今回の件に関してはクロちゃんの母親や妹も協力している事なので視聴者があーだこーだ言っても全く問題無いでしょう…番組出演者も感動して涙する場面もありハッキリ言って自分も感動した。やっぱり水ダウって素晴らしい番組だ!
4、自分は見たが不謹慎はおろか水ダウには珍しく、非常に感動的な回だった。あと番組を批判したい気持ちは分かるがSNSの批判投稿=それを視聴者の総意みたいに扱うのは、感心しない。SNSの投稿には「良かった。」や「感動した。」みたいな、賛の意見もあると思う。だがこうやって批判する否の意見だけピックアップして掲載するのは、公平性に欠ける。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/b1df70b990865311bda11ab758a6b1e98ff1f55b,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]