「ジャングリア沖縄」は7月25日に沖縄県北部にオープンした巨大テーマパークで、東京ドーム13個分に相当する60ヘクタールの広大な敷地に22個のアトラクションを備えています。事業費は700億円で、自然との融合をテーマにしています。開業初日から観光客や旅行者で賑わう中、入場システムのトラブルや長時間の待ち時間が発生。また、28日にはGoogleマップで口コミが削除される問題も起きました。
実業家の堀江貴文氏はアトラクションを絶賛したものの、一般客の体験と異なる可能性が指摘されており、SNSでは待ち時間や整理券の問題に対する批判が多く見受けられます。
このテーマパークは新しい施設であるため、さまざまな問題が表面化しています。システムや案内の不備、長時間待機に対する不満が中心となっており、今後はこれらの問題に対する迅速な改善が求められます。
ネットからのコメント
1、プレミアムパスは手に入らなかったので入場券のみで行ってきました。津波注意報によるバスが動かなくなったので、開園30分後に入場しましたが、すでに整理券は終了してアトラクションは5時間待ち。アプリでは待ち時間60分って表示されてましたが。。今日の受付は終了しているところも。一周見てお土産屋で少し涼んで帰りました。滞在時間は1時間もなかったです。
高い金払ったので元取ろうというよりも、いるだけ時間の無駄だと思いましたね。暑い中歩き回ったあとなので、セットで買わされたスパなんて入る気にはなれずそのまま帰りました。まだ開園1時間半ぐらいでしたが、すでに帰ってる人は他にもたくさんいましたね。
2、テーマパークらしいアトラクションってせいぜい二つ三つしかないし沖縄は雨も多いし基本的に敷地が広いだけのアスレチック施設だと思うから最初は話題になってもリピーターも多くはなさそう。数年後には閉園か中国企業に買収されてそう。
3、ジャングリアの弱点は、暑いのにエアコンにあたれる施設が少なすぎること。何でもかんでも屋外すぎる。筋肉番付でもやるのかってくらい、肉体の強さに影響される気が。待ち時間長いなら、スパ待機で順番来たら呼んで欲しい。
4、問題は1日で受け入れ可能なアトラクション人数を大幅に超えて入場させること。それも高額な入場料で。金払って入ったはいいけど、待つ・待つ・待つ。暑い・暑い・暑い・大雨・中断・乗れるかと思ったらリセットでまた並び直す・待つ・待つ・待つ・・・中止。
そりゃ怒るでしょ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5119507b66d91d65bff1000cfab317564534e1ee,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]