4日、横浜DeNAベイスターズは公式ホームページを通じて、ホーム外野席での観戦ルール遵守を呼びかけた。ビジターチームのファンに対し、「DB応援」「ホーム」と記載されている席での応援、グッズ使用やユニフォーム着用を禁止し、ビジターチームの攻撃時や得点シーンでの歓声も控えるようお願いした。一方で、DeNAファンに対しては、ビジターチームのグッズを着用しての観戦は禁止されていないと説明し、共に野球を楽しむことを促進。
球団は観客間のトラブルを減らすため、観戦ルールの再確認を呼びかけた。
最近、観戦ルールの無視が問題となり、ファン同士の口論やトラブルが頻発しているため、今回の措置が取られた。
ネットからのコメント
1、自分はDB応援内野席で観戦する事が多いです。係員が試合前、試合中も結構頻繁にビジター応援禁止の注意書きを掲げて歩いています。違反者はほとんど見かけませんが、ごく稀に一瞬の隙をついてはビジターユニフォームを着たり、タオルを掲げたりする方がいます。その席で観戦するなら、その程度のルールは守って欲しいと思います。
2、友達同士で互いの応援しているチームユニを着用して、仲良く並んで座って観戦している姿を見掛けて「微笑ましいな」と思っています。公式から注意喚起されることがないよう、常識の範囲内で応援と試合を楽しみましょう。
3、ベイスターズはアナウンスするだけいいよ。両方に同じ内容で公式サイトに問い合わせしたがマリノスは返事すらしてこない。匿名じゃなくてファンクラブの会員番号まで提示してるのに。チケットを売る段階でそういう振り分けで売っていて、相手ファンが周りにいない環境を期待して買ってるわけだから客側に要望するだけじゃなくて主催側が取り締まらないといけないと思う。
4、たまたま隣り合わせになったビジター応援のファンとけっこう話したりするけどいろいろなことを知ることができて楽しいよ。阪神ファンもシャトルバスで一緒になったりするけれどみんなマナーを守ってるし。ホント、野球を愛し楽しむ仲間だと思う。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/1ad979a4af8a3eb23a56d22fff3010d18c3dd75c,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]