事件概要:2025年7月31日、日本テレビ系の番組『ヒルナンデス!』内で、毎年恒例の『24時間テレビ48』チャリティマラソンランナーが発表されることが決定した。この発表は、同日放送の『ZIP!』エンディングで水卜麻美アナから告知され、SNSではランナー予想の投稿が相次いでいる。『24時間テレビ』は1978年から続く長寿番組で、今年のテーマは「あなたのことを教えて」。
チャリティーパートナーとして、King & Prince、志尊淳、長嶋一茂、浜辺美波、氷川きよし、やす子らが出演し、災害復興や障がい者支援をテーマにした企画が進行予定である。
コメント:今年のチャリティマラソンランナー発表が『ヒルナンデス!』で行われるとあって、その反響の大きさがうかがえます。毎年、どんなランナーが選ばれるかが注目され、SNSでは予想合戦が繰り広げられ、番組の影響力を感じさせます。『24時間テレビ』は、テーマに共感しながらも、その仕掛けや取り組み方に賛否を呼ぶことが多い番組でもありますが、今年のテーマ「あなたのことを教えて」や出演者たちの意気込みに期待を込めて、社会への意識喚起がより多くの人に伝わることを願いたいです。それぞれのチャリティーパートナーが携わる企画に注目し、チャリティの輪を広げる手助けとなることを期待しています。
ネットからのコメント
1、この猛暑の中でもやろうとしている上層部の気が知れない。自分達は冷房の効いた涼しい部屋の中で募金が集まるのを待ってればいいだけだから気楽なもんだろうけど、現場の人達は炎天下の中頑張っている事を分かってないんだろうね。殺人未遂で逮捕してもいいんじゃないかと思う時もある。この暑さで実施する理由を公表して欲しい。
2、今年も、去年にも増して猛暑です。マラソンがすごいから募金をたくさんするものでもないんですよ。募金する人はするし、しない人はしない。額もマラソンで変わらないと思う。エンタメとしてマラソンをやるというなら、もっと参加者、スタッフに負担がかからないエンタメ考えませんか?屋内会場で、人気タレントさんがリレー形式でやるとかさ。時代もニーズも気候も変化してる。それに気づかないのかな?万一マラソンランナーでもスタッフでも倒れたらどうするの??
3、一年に一回の大イベントのために障害者を借り出して無理な企画させてみたり、芸能人に炎天下のマラソン企画は本当にナゾ。極限状態にいる人を涼しいスタジオや家庭で頑張れ〜と応援、司会の元ジャニメンバーたちがお互いに手紙を読み合って感動の涙…募金がこんなに集まりましたと発表からのサライ…テンプレ通りの進行、なんか薄っぺらくないですか?人の感動スイッチを押してお金が集まるシステム構築してますという感じがすごくイヤ。
4、誰がマラソンランナーになるとか言うより、この体温越えの暑さの中、マラソンをやらせるという局の姿勢に疑問を感じる。企画力のあるスタッフが育っていない証拠であり、マラソン&歌&ドラマ…まるでテンプレートのように進行する番組になんの必要性も感じない。もうそんな時代じゃない。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5aa6d970ea17e4596e1a91f4cab33ac8cc199086,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]