マツコ・デラックスが18日に放送されたTOKYO MXの番組「5時に夢中!」で、茶わん蒸しの具についての議論に参加しました。彼女は「具が入っている茶わん蒸しはすごく嫌いです」と述べ、滑らかな卵の食感を楽しみたいと主張しました。具が入ることで本来の良さが失われると指摘し、唯一許せる具材として「銀杏」を挙げました。腰の亜脱臼からの3週間ぶりの復帰となりましたが、先日行われた番組の5000回記念イベントには腰痛のため欠席していました。
マツコ・デラックスの茶わん蒸しに対する意見には、彼女特有の強い好みと率直な物言いが表れています。このような感想を持つことは個人的な好みであり、多様な意見があることは文化や食に対する理解を深める一助となります。誰しもが自分の味覚や好みに忠実であるべきであり、その自由を尊重することが重要です。それにより、異なる意見や価値観も受け入れられる社会となることでしょう。これは料理に限らず、他の多くの場面にも当てはまる大切な考え方です。
ネットからのコメント
1、あっさり味で具ナシがいいなら、玉子豆腐じゃない?私は具沢山の方が好きだな〜三つ葉、鶏肉、干し椎茸、人参、百合根。特に百合根が必須で、入って無いと夫も娘もブーブー文句を言う。バラして1カケごとに入念に洗うのが手間なんだけど、ほっくり甘くて少し苦みがあるのが美味しいのよね。
2、好みの話で否定ではないんだろうけど!自分もパフェが大好きだけど、アイスに生クリームにチョコレートソースの滑らかな舌触りが好きだから、ナッツやフレークとかは正直いらなくて!勿論自分の好みがかたよってる自覚があるから、世の中のパフェにそうなってくれなんて思わないけど、口の中で一体感のある食材だけで作って欲しい(笑)ナッツとか好きな人に聞くと、口の中で色んな食感に出会えるのが好きと言っていたから、本当に好みとしか言えないですけど
3、まあ、マツコが言うのはあくまでも個人的な見解であって、正解だとは言えないけどね。マツコが言うのは何でも正しいと思われるのは、本人も不本意だと思う。自分は変わり者だと思われたいし、それが自分のタレントとしての価値だと思ってる。だから世間に認められ過ぎるのも、困ると思う。
4、最近見ないけど、関西に小田巻蒸しって茶碗蒸しがありました。鍋や丼に茶碗蒸しを作ってうどんや鶏肉が入っていました。家庭と言うより祝いの席の料理だったと思います。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4fccc91e094d1e51333d75867bb8cb3baf5f4a33,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]