ロッテは31日の試合で楽天に5-6で敗北し、3連敗を喫しました。借金は今季最悪タイの19となりました。試合は、ロッテが0-5から追い上げ、6回にソトの適時内野安打で1点を返し、7回には打線がつながり、満塁からソトの2点二塁打で同点に追いつきました。しかし、9回に4番手の益田が村林に決勝犠飛を許し、競り負けました。先発のサモンズは6回5失点、4本のホームランを浴び、打線も先発・庄司に抑えられ、5回まで1安打無得点という厳しい展開でした。
ロッテはこの試合で惜しくも敗れましたが、追い上げの姿勢を見せた点では希望を感じさせました。しかし、先発サモンズの失投や打線の不調は大きな課題です。敗戦後、選手たちは反省の言葉を口にしており、今後の巻き返しに期待がかかります。
ネットからのコメント
1、せっかくソトの大活躍で同点に追いついたのに、最後の最後で益田劇場で終わり。しらけてしまう。最近、澤田が好投していることがせめてもの救い。澤田がピシャリと抑えた直後に一気に同点に追いつき、澤田が試合の流れを変えてくれて同点になって試合を盛り上げてくれた。
2、この3連敗で最下位がほぼ確定しましたね。もう益田はファンからも選手からも信頼ないでしょ。唯一吉井だけ信用してるんでしょうね。普通に考えたら小野か高野でしょ。自ら負けに行ってるようにしか見えない。
友杉に代打出さない、サモンズも無駄に引っ張る。最下位でもあんだけファンの方々が球場に駆けつけてるのにあんな試合見せられたらたまったもんじゃないわな。もう来季に向けて吉井休養でサブロー代行でいきましょう。
3、益田本人もつらいでしょう。もはや一軍で通用するボールが投げられないのに、言われたところで投げなければいけない。ここまでコンスタントに試合を壊す投手は本来起用されないはずなのに、控え投手が不甲斐ないばかりに押し出されて登板することになる。益田が今日投げた事実こそ、編成・育成、全面的にロッテの運営が失敗している証拠だと思います。
4、益田、変化球は打たれやすくシンカー 被打率353スライダー 被打率250ストレートはノーコンだから、もう投げる球が無い。1軍で使う投手ではない。吉井の勝負勘のなさが凄い。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0f7eae881f0fd436359adffb897bc4f0a2593577,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]