事件概要
2025年8月11日、東京ドームで行われたプロ野球の試合、巨人対中日の一戦は、巨人が0-2で完封負けを喫し、連勝が止まりました。これで巨人は50勝50敗3分となり、貯金が消滅しました。試合の中止が発表された首位・阪神とのゲーム差は12に広がり、マジックも1つ減って28となりました。
巨人の先発・戸郷は5回2失点で降板、今季7敗目を喫しました。打線は相手先発メヒアに抑えられ、6回以降は中日投手陣に無安打で完封されました。
コメント
チーム全体の低迷が目立つ一戦でした。投手陣は安定しているものの、打線が完全に沈黙してしまった点は深刻です。特に、5回の攻撃での代打荒巻の空振り三振など、得点機会を生かしきれなかったことが敗因でしょう。巨人の今後には、打撃陣の一層の奮起が必要です。さらに、監督やコーチ陣による戦術の見直しも重要です。打撃不振のままでは、首位との差は縮まらないばかりか、負け越しのリスクも高まります。今後、選手個々の改善や、新たな打線の構築が必要不可欠です。
ネットからのコメント
1、今日は中日のピッチャーと守備が良かったですね。
最後の松山見ててノーチャンスすぎました。戸郷も2点だけど取られ方が悪いよね四球からの失点と回の初球ゲロ甘ストレートでホームラン。5回2失点の内容も森田とか又木とかならよくやったってなるけど戸郷だとやっぱ少し物足りなく感じちゃうよね。まぁ試合ぶっ壊すようなドン底はもう抜けた感じするし次頑張ってください。あと打線、明日は頼むぞ
2、序盤の下手くそな攻撃で不安定だったメヒアを助けてしまったのが敗因だろ。後は相変わらずの戸郷の強打者を前にするとすぐ逃げのピッチングになる所か?リリーフは相変わらずよく頑張っている。というか実は最近中日に負けてるよね?対戦成績も5分も近いし。結局は細川が居なかったからかってただけと言われても仕方ないよな。
3、今年の巨人を象徴している試合内容でしたね。序盤、攻撃面では併殺打で流れを掴めず、戸郷もピリッとしない。本塁打の少ない山本に今季3本目のホームランを許すという点もいかがなものかと思いますね。今季は優勝は絶望的なのですから、早々に来季に向けてチーム再建の為にフロントが動いてほしいと思います。
そのためには、来季の巨人新監督として、実績、経験ともに申し分ない工藤公康氏を招聘し、チーム再建を託して欲しいと切に願っております。
4、門脇にツーベースで戸郷打たせる?大城ファースト?リチャード上手くいったから一発狙い打線にしたいの?走れない守れない、打てないなら増田で良いよ、育ててよ。各解説者から大絶賛の小林を2軍とか意味不明。守り二の次だから12球団トップのエラー数。何がしたいのか分からない采配。それと、あの不満げな表情全面にだされちゃやる気失せるし若手は萎縮する。辞めてくれ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4b3dd9a03332f9d13dd0cd213fca5b7802a3a1bd,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]