中日は17日、バンテリンドームナゴヤで行われた試合でDeNAに4-5で敗北し、シーズン最多の12回目の借金を記録しました。対DeNA戦では7月以降1勝8敗の成績で、5連敗中。試合中、DeNA先発の藤浪に対して左打者を9人並べた打線で対応。6回には上林がソロホームランを放ち、一時は逆転に成功するも、8回に清水がDeNAの林に同点打を許し、延長12回には梅野が犠飛を打たれて敗北。
次は京セラドーム大阪で首位・阪神との2連戦に臨みます。
中日の試合は、またもや競り負けという結果に終わりました。リードしていたものの終盤で流れを変えられる悪循環は、選手たちやファンの心に重くのしかかります。終盤での失点は、過去にも幾度となく同様の苦杯を飲んできたことを思い出させます。野球とは流れを掴むゲームなので、今は選手たちに落ち着きと勇気が必要です。私自身も似たような経験があります。スポーツの結果に一喜一憂しながら、自分の限界を感じたこともあります。その時、仲間の支えと、次の試合への期待が心の救いだったことを思い出します。中日の選手たちも今こそ仲間と共に乗り越え、新たな活力を持って次の試合に挑む姿勢が求められています。大切にしたいのは、どんなに苦しい時でも前を向き続けることです。
ネットからのコメント
1、井上の選手起用に問題しかない。初めてのオール左打線で興奮してその後のことを何にも考えていないのかってくらい下手だったと素人ながら思ってしまう。藤浪降板して上林ホームランから元の打線に戻るかと思いきや、駿太をそのまま細川を代打で下げる。ここで勝負ありだと思ったし、本当に10回の攻撃に影響したね。
2、井上さん、とりあえず休養でお願いします。典型的な試合を読めない監督だな。采配も野球も下手すぎる。高校野球を見たらどうですか?とてもじゃないが、1軍の監督の器ではない。選手も気の毒。今シーズン限りでお願いします。
3、優れた監督でなくていい。普通に頭が使える監督なら、この3連戦は2勝1敗だったよ。井上監督は、もう「オレのインスピレーション」とか直感で采配するのやめてくれ。自分が頭使えないこと自覚して、ヘッドコーチおけよ。シーズン途中からは無理か。来年もヘッドコーチおかないなら、球団は契約しなくていい。今年限り。
4、今シーズンワースト試合候補。清水の2度のやらかし試合が筆頭だが、今日もなかなかの酷さだな。
まずは何度目か知らないけど全くリード守れない清水。もういい加減論外だろ。後半の失速は清水が原因。勝ち試合をいくつ落とすのか。あとはバント厨の井上らしい愚策の極みである上林のバント。ボスラーは敬遠されるのが目に見えてるのに今日HR打ってる上林にバントとかさぞDeNA側は有り難かっただろうね。板山はよく繋いだが駿太とかいう打席に立たせてはいけないレベルの選手を勝負所で送り込まないといけない状況にしたのが悪手。佐々木が駿太に投げた全6球は全てボール球。突っ立てりゃサヨナラだったのに全部低めのスライダーに手を出して三振とか。ここでチャイビスをギャンブル起用できないあたりも井上の器の小ささを物語ってる。結局梅野を回跨ぎさせるくらい駒がいないなら仕掛けろよ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/cef236e0012beb01b46896dc869302fdc02c4cda,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]