大本山永平寺において、20代の修行僧による女子高校生14人へのわいせつ行為が発覚しました。事件は2025年6月から7月にかけて、愛知県の高校生たちが体験研修に訪れていた際に発生しました。この修行僧は、入室禁止の部屋に入り、衣服の上から生徒の尻を触るなどの行為を行いました。被害の申告は研修後に学校へ行われ、防犯カメラ映像で修行僧の行動は確認されました。
永平寺はこの事案を受けて緊急に役員会を開き、最も重い「除籍」処分を決定し、修行僧を下山させました。現在、被害届は警察に出されていませんが、永平寺は謝罪を行い、再発防止策として修行僧対象の勉強会を開催しています。
この事件は曹洞宗の大本山永平寺という宗教施設で発生したものであり、社会的な問題を含んでいます。まず、清廉潔白であるべき修行僧が、イライラを理由に無防備な女子生徒にわいせつな行為を行ったという事実は異常です。この事件は、宗教施設における内部評価や監督体制の欠如を浮き彫りにしています。責任ある宗教施設として、まず監督体制の徹底を図るべきです。具体的には、修行僧への厳密な行動監視システムの導入、生徒や訪問者への事前の徹底した安全対策説明、そして研修参加者からのフィードバックを迅速に集める仕組みの確立が必要です。
安全であるべき場での脆弱性が露呈した以上、関係者はその価値を再評価し、強固な安全網を築くべきです。このような驚くべき事件が二度と起こらないようにするため、施設の運営方法と価値観を根底から見直す必要があります。
ネットからのコメント
1、日光に旅行に行った時にホテルのエレベーターに乗ってたら、ベロベロに酔ったお坊さんが左右2人のコンパニオンさんの腰に手を回しながら乗り込んで来たのを思い出した。立派な法衣を着たかなり高位のお坊さんだったようだが、色欲にまみれた醜態はなかなかのものだった。宗派は違えど、お坊さんなんてこんなもんなんだろうなって思う。
2、イライラしてやったは良くない発言。発散に使われた子のこと考えろよな。除籍処分で済むのも軽すぎでは?ふつう逮捕か100歩譲って書類送検だと思うけど。とりあえずこいつの実名出した方がいいよ。イライラしただけでこういう事するんだから。
3、30年ほど前のわかきころ、繁華街で酔った永平寺の雲水に喧嘩を売られたことがありました。その時、地獄へ堕ちろと言われ不快な思いをしましたが、不祥事はエスカレートしているんですね。
当寺では修行に励んでも無駄だと言われないように頑張って下さい。
4、仏教に限らず、他の宗教でも金の欲と性の欲が、 宗教信仰してない人より、欲にまみれた煩悩だらけの人も一部にいるのも昔から定番。仏教僧侶やキリスト教信者でも、そういう人がいるのを身近で見てきた。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/94083d6d714ec699ac3ead7a55ed394261255a52,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]