田久保真紀市長が当選した伊東市長選で、学歴詐称が発覚しました。田久保氏は東洋大学卒業と称していましたが、除籍であることが市議に指摘され、大学側も同様の確認をしました。市長は7月中に辞職意向を示していたが、最終的に翻意し続投を表明。16日、自身のXに「騒動の全容がやっと見えてきた」と投稿し、今後の方針について言及しました。
14日には市議会特別委員会での証人尋問にて、「卒業証書」提示に関する説明を求められ、「19.2秒ほど確認してもらった」と主張しています。
田久保市長の学歴詐称疑惑は、個人的な問題にとどまらず、市政に対する信頼を揺るがす事態です。政治における透明性は市民の基盤であり、根底が揺らぐことの影響は計り知れません。学歴以外の部分でも市民の信頼を得るための制度強化が求められます。具体的には、選挙前の経歴検証の透明度を高め、学歴確認の第三者機関を設置すること、候補者の誠実性を評価する新たな仕組みの導入が考えられます。信頼を取り戻すためには、制度と倫理が結びつく改革が必要です。市民を欺くことは、社会そのものを傷つける行為であり、その矛盾に立ち向かわない限り、真の透明性は実現できないことを理解すべきです。
ネットからのコメント
1、田久保市長の言動はあまりにも意味不明で支離滅裂。19.2秒見せたとか東洋大に謝罪しろとか東洋大にも責任があるとか、もはや田久保市長の精神状態は正常では無いんだろうなと思ってしまう。もう周りの声なんて全く耳に入っていなくて、とにかく自分を正当化することだけで頭が一杯なんだろうな。百条委で何を聞こうが、田久保市長が自分から非を認めることは決して無いだろう。もう卒業証書の提出も本人の出頭も必要ないからとにかく百条委で何らかの結論を出して、できるだけ早く再選挙で市民からの審判を下すしかないんじゃないと思う。
2、このなんちゃって市長はこの騒動が終わった後に、どうやって日本で生きていくつもりなんだろう。学歴詐称が確定されて勿論、市長職もクビになり、これだけ話題になって顔も露出しているのに日本で生きていけると思ってるのだろうか?人の噂も75日?そんな甘く無いよ︎特にこれだけ話題を振り撒いてくれたんだから、騒動後も三流マスコミは追跡してくれるだろうし、何より一生、好奇の目に耐えて生きていくんでしょ(笑)凄く楽しみです
3、この方は気が強いを通り越した相当メンタルが強い人だと思う。除籍が判明したにも関わらず弁護士に証書は本物だと確信していると言わせているのを見ても辻褄が合わない事を平気で通している。誰かぐうの音も言えない証拠を出してこの田久保劇場に終止符を打ってもらいたい。これは全くくだらないのと看過できないの両方である。
4、卒業証書には証書番号が記されている。東洋大学も田久保に万が一渡していないか慎重に確認しているはず。そして、除籍者には卒業証書は出してないとの見解を公式に発表したのだろう。大学に抜かりがあろうはずがない。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/38b169b5363b2b7e872121055d2607d76d48c094,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]