巨人やヤンキースで活躍した松井秀喜氏が、長嶋茂雄終身名誉監督の追悼試合で始球式を務めることが明らかになった。試合は16日に東京ドームで開催される阪神戦。松井氏は92年のドラフトで長嶋監督が引き当てたことで巨人に入団し、日米通算507本塁打を達成。長嶋さんの死を受けてニューヨークから緊急帰国し、葬儀に参列。監督、コーチ、選手全員が栄光の背番号「3」のユニホームで、特別な一戦に臨む。
試合では特別仕様のボールや塁ベースが使用され、観客による人文字アートも予定されている。
松井秀喜さんによる始球式を含む、長嶋茂雄さんの追悼イベントは、球界全体が一つになりその功績を永遠に讃える機会です。長嶋さんの指導を受け成長した松井さんは、恩師を深く尊敬し、その影響を強く感じています。彼が日本に戻り、この特別な試合で始球式を行うことは、彼がどれほど長嶋さんを大切に思っていたかの証です。懐かしい思い出がよみがえる一方で、彼の人生において長嶋さんが果たした重要な役割を振り返るとともに、私たちも自分の人生を後ろ向きに送ることなく、前向きに進むことの大切さを常に心に留めましょう。長嶋さんの遺産は、松井さんを通じて次世代に受け継がれるでしょう。
ネットからのコメント
1、大谷がスゴいのは分かるんだけど、個人的には今でも松井のホームランが一番好き!なんか、うまく言えないけど、松井のホームランは別格なんだよね。
スイングスピード?なのか軌道なのか、分からないが。とにかく松井のホームランが一番好きだ
2、東京2020オリンピックの開会式では聖火ランナーを務め、王貞治さん、松井秀喜さんと共に国立競技場で聖火を繋ぎました。ヤンキースに移籍した松井秀喜氏が不調の際、巨人からヤンキースに移籍した後も素振りの音を電話越しで聞いてもらい打撃指導を受けていたという話が泣けるやはり長嶋さんが育てた最大の弟子といってもいい松井さんなんで当然来るとは思いました。長嶋さんと松井さんには強い縁を感じますねあのドラフトは必然やったと思います2人とも伝説の選手やし人柄も素晴らしいですよね。松井秀喜がメジャーという遠い世界に行っても、やっぱりいつもそばにいたのは長嶋監督。お二人の深い絆、強い縁を感じますね。
3、当時のダイエーも松井を狙っていた。仮にダイエーであれば王さんの指導を受けて日本刀を畳の上で振ってたりしてたのかもね。そうなっていたらまた違った選手になっていたのかもな。長嶋さんだったからここまで成長したのか。
考え方変えれば、王さんだったらもっと凄い選手だったかもしれない、逆も然り。運命というのは不思議なものだ
4、松井さんは、長嶋さんが監督時代に師弟関係にありましたから、松井さんご自身が一番喜んでいると思います。色々な始球式がありますが、松井さんは、サラッと登場して、深々頭を下げて、バシッと投げてくれそうです。16日、楽しみにしています。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/367d8a04fdc8bb2f1f9fbca93891e9e5bc15871d,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]