事件概要:2023年4月27日午後3時頃、熊本市中央区島崎で、井上ともこさん(56)は自宅から逃げた柴犬を探しながら自転車で街を回っていた。途中、住宅街で「助けて」と叫ぶ声を聞き、現場に向かうとリビングには白煙が充満していた。火元は電子レンジで、井上さんは119番通報後、初期消火を試みると共に家の中にいた1歳の男児と母親、祖母を救出。
火はほぼ消火され、怪我人はなし。消防は乾燥注意報が出ている中、初期消火の失敗で周囲に延焼する恐れがあったと指摘し、井上さんの行動を称賛した。ちなみに、井上さんが探していた柴犬は別の場所で無事保護されていた。
コメント:井上ともこさんの迅速な判断と勇気ある行動により、命が救われたことは本当に素晴らしいです。彼女が直面した状況は、普通であれば避けるべき危険なものであり、迷わず自ら火に向かって消火を試みる姿勢は、誰もが見習うべきものです。しかし、この事件を通して、我々は日常的な防火教育や予防対策の重要性を改めて考え直さなければなりません。特に住宅火災の初期消火は命に関わる問題であり、誰もが少なくとも基礎的な対策を学んでおくべきです。もし井上さんが即座に行動していなければ、最悪の事態になっていた可能性もあったでしょう。
これを契機に、地域社会や家庭での防火意識を高め、万が一に備える仕組み作りを進めるべきです。
ネットからのコメント
1、この方、本当に素晴らしい方ですね。偶然にしても、なかなか敏速に出来る事では無いけれど、もれなく助け出したり指示したり…すごいです!もちろん柴犬さんも無事だったので、それも良かったです。
2、この方かっこよすぎて、記事読んでて鳥肌立った何から何まで…咄嗟にこれ程行動出来るなんて火事のお家も初期消化できて、皆さん無事でさらにワンコも無事なんて、とても良いニュースでした。
3、予想もしなかったであろう現場に遭遇した時、冷静に次々と何をすればいいか考えられる自信はない。私なら、ただ一緒に パニックになる人間が増えただけという結果になる未来が見える。この方 尊敬します。
4、井上さんかっこいいですね、柴犬探しでこんな遭遇無いですよ。火消しまで。火を見て動けなくなったり足がすくんで、何も出来ないのが普通なのに素晴らしいです。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/814fbc2ffa450b8dfc2320504a93230313dd90ac,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]