日本ハムは30日、エスコンフィールドで行われたソフトバンク戦で5-4の逆転勝利を収め、1日で首位を奪回しました。これにより、連敗を2で止め、貯金を21にしました。試合は、2回に敵失を利用して先制後、1死一、三塁で水野がセーフティースクイズを決めて2点を挙げ、その後、同点に追いつかれました。5回には水谷の中前適時打で再度リードを奪い、8回には清宮幸が2死一、二塁から逆転の2点適時三塁打を放ちました。
先発の北山は7安打4失点で8回途中降板、試合終盤には上原が追加点を許しました。
試合の勝利自体は見事だが、ソフトバンクの投手陣と守備が試合を台無しにした部分が目立つ。特に3回と8回に発生した失策やピッチャーのミスは、チームとしての安定感に欠ける結果となった。これらの問題が積み重なれば、今後大きな勝負で足を引っ張る可能性がある。
現状の課題を解決するためには、守備の徹底した見直しと、ピッチャーがリズムを崩さないような連携強化が急務だ。具体的には、守備練習の強化と投手交代のタイミングの見直しが求められる。また、野手は集中力を欠くことなくプレーし続け、ミスを最小限に抑える努力が必要だ。チーム全体が一丸となって戦う姿勢が求められる中で、連携を強化することがタイトル争いを有利に進める鍵となる。
ネットからのコメント
1、清宮らしい勝負強いバッティングだった。清宮は去年の後半の同じ夏に打ち始めてきたから、その時の感覚が戻ってきたというかやっと清宮らしいバッティングが出来るようなってきたと感じたし、夏男の本領発揮だなと。やっぱり清宮やレイエスとかが打つと雰囲気がガラリと変わるなと見てて思った。
2、本当に見応えのある8回の攻防だったこれぞ首位攻防戦だな好投していた北山が追いつかれてから上原を出すも近藤に捉えられ逆転される何故同点で上原なのか他に択がいくらでもあったはずその後相手はハムが苦手とする藤井を出してきたが2アウトから郡司のヒットの後石井が良く粘って四球をもぎ取り清宮に託してくれたそして清宮の打球が抜けた瞬間負け試合が勝ちに変わった!やはりここぞという場面では決めてくれるこの男頼りになるな一夜で見事首位奪還を果たしたね明日は達くんいつものように圧倒するピッチングを期待
3、むちゃくちゃ見応えのある試合をありがとう。8回攻撃は、今年のビハインド試合でも一二を争うぐらい激アツな展開ですよ。ツーアウトで郡司がワンヒット石井が究極に粘ってる間に矢澤が盗んで石井も出て今日打球があとひと伸びほしいと思ってた所を、一番大事なところで打ってくれた漢清宮。
クソ見応えある2点だったわ。卓ちゃんの存在感もあるし。首位も別にええけどやっぱりソフバンに勝つのが1番気持ちええわ
4、めっちゃ痺れる凄い試合!清宮選手、あの大プレッシャーの中よくぞ決めてくれました。それに矢澤選手の揺さぶる盗塁、石井選手のもぎ取った執念の4ボール!いつかのカープ戦、やはり4ボールもぎ取った中島選手を思い出しました。野球は2アウトからって本当なんですね。とても面白い試合でした。明日も勝ちますように!
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/949e9c072d26eab807567ba7d6a9a341a95905e1,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]