栃木県の県立高校で教諭として勤務していた古口大輔容疑者が、学校内の更衣室に小型カメラを設置して盗撮を行ったとして逮捕された。この事件は、10月13日に発覚したもので、県の教育委員会と警察が関与している。さらに調査の結果、古口容疑者が以前勤務していた学校の女性用トイレや更衣室の通気口などからも十数台のカメラが見つかったことが判明した。
容疑者本人は、取り調べにおいて他の学校での犯行も認めるような供述をしていることから、警察は余罪について詳しく捜査を進めている。
この事件は学校という教育の場で発生した深刻なものであり、古口容疑者の行動はその職業の責任を著しく逸脱している。まず、学校内でのプライバシー保護に関する意識の欠如が露呈したことは看過できない。教育委員会や学校側には、定期的な設備チェックや監視カメラの設置、従業員の身元確認を厳格に行うことが求められる。また、教職員の倫理教育の強化が不可欠である。さらに、法的措置の厳格化も検討されるべきである。教育の場で信頼が失われれば、生徒やその親たちの教育環境への安心感は失われる。教育現場は、安全で信頼できる場であることを再認識し、それを実現するための対策を進めるべきだ。
ネットからのコメント
1、前任校でも10数台のカメラで盗撮していたなんてビックリです。逮捕時に勤務していた高校だけでも多数の被害生徒がいるでしょうに、2校で盗撮していたのなら何人の女生徒が被害に遭ってしまっていたのでしょうか?もう、この男は刑務所から出さないでほしいですし刑期を終えて出さなければならないのなら、専門病院に閉じ込めておくか何処でもいいですから若い女性がいない場所に隔離しておいてほしいです。
2、通気口に10数台のカメラを仕掛けるのも凄いが、これが見つからなかったのが本当に怖い。というのは、このケースでは見つかったというだけであって、まだ別人による見つかっていない隠しカメラがどこかにあって、被害が継続中の可能性があるということ。早急に全国の学校が定期的に抜き打ち調査をやる体制を作らないと、またいつか同じことが起きるのではあるまいか。
3、仕掛けたカメラを回収せぬまま転勤しとるんかい 頭の中どうなっとるん その事ばっかりで冷静に考えることもできないのか置いたカメラ数多すぎて、どこに仕掛けたかも覚えてないとか見たい執念の深さだけはわかった
4、何かあった時に点検するのではなく、日常的に点検をするようにしないといけない状況だと思います。盗撮発見用の人員配置が必要ですね。盗聴器を発見できるみたいに、盗撮機材の発見できる商品もできそうですね。こんなに気持ち悪い教師が多くいるとは、思っても見ませんでした。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5632f75c57d81b98434eee72959c42a59afc3992,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]