2023年7月8日、外国人排除を訴える差別政策に対抗するため、外国人の人権擁護に取り組む8団体が共同声明を発表しました。参議院議員選挙で政党によって広められている「外国人が優遇されている」「治安を悪化させている」というデマに警鐘を鳴らしています。人種差別撤廃法の制定を目指す師岡康子弁護士は、外国人は税金を払っているにも関わらず基本的人権が保障されていない現状を批判します。
ヘイトスピーチやヘイトクライムなどの暴力も続いており、外国人に対する差別が公然と選挙活動の場で広げられていることへの危機感を訴えています。
この状況に対する批判は不可欠です。選挙の場で外国人をスケープゴートにすることは、経済政策の失敗を覆い隠す卑劣な手段です。外国人の基本的人権が尊重されず、差別的な言論が公然と広がる日本の政治環境には、真の民主主義が機能しているとは言えません。まずは一刻も早く、人種差別撤廃法を制定し、外国人労働者の権利を保護する法整備が求められます。さらに、政治家や政党には差別的な言動を断ち切り、公正公平な社会の形成へ向けた指導が必要です。議論を偏見に基づくものからデータに基づく正当なものへと移行し、社会問題の本質を照らし出す役割を果たさねばなりません。日本の社会がより調和の取れた未来へ進むために、今こそ行動を起こす時です。
ネットからのコメント
1、優遇はともかく支援金や補助金は事実ですから、国民は国民の暮らしより税金を他国や外国人に回るのは優先順位が違うと疑念を持ってるのは確かですよね。技能実習生、移民の受け入れだけでも、相当額を投入しておます。人手不足と言うならば日本人の雇用体制や賃金手取り上げが第一に対策すべき。排外主義と論じる方は、何かしら恩恵がありそれを元に生活が成り立つ方々が多い。排外主義は差別を助長すると言うならば、主に不法違法者を一掃するべき対策は必須で、そういう外国人は必ず犯罪を助長します。税金で保護するのではなく、団体の皆さんのポケマネやクラウドファンディングで保護支援金を募って欲しい。
2、下手に、こういう共同声明は出さないほうがいいと思うなぁ~現実的に、連日、外国人による犯罪が報道され、逮捕されても不起訴だー、無罪だー って報道されてる以上、日本国民の間に不信がたまってるからね。ここは、政府のほうで、外国人との間にキッチリ線引きをすべきところじゃないかな。なぁなぁでは、国民の間で分断ができると思うけど。
3、先程計算していた検挙件数全体のうち、来日外国人の犯罪件数です。全体が減る中で外国人の比率増えてませんか?令和6年報告外国人による刑法犯の検挙件数1万5,541件/刑法犯 検挙件数 269,550件=5.7%平成26年報告来日外国人による刑法犯の検挙件数1万674件/刑法犯検挙件数 394,464件=2.7%あと、生活保護の申請は外国人が結構いると聞いています。この辺の事実も明確にして欲しいです。
4、この記事がデマ。ではなぜ日本人の学生は食べるのにも困って、奨学金も返金して頑張っているのに、海外からの留学生は返金しなくていいの?おかしいでしょ。極左の記事やめてください。私は極右じゃないけど、本当に困っている日本人を知っています。日本人ファーストは、外国人を排外しているわけじゃない。観光などはどんどん来てください。日本を愛してくれるなら。でもそうでかい人が多すぎますよね。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4b2b2013f79f5e1ea4e6b5533e771eb378bc4d65,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]