事件概要:2025年8月6日、週刊文春電子版が中居正広に関する新たな記事を公開し、性加害事件の詳細が明らかになったと報じられました。記事では、被害者の弁護士が作成した通知書が公開され、その内容に関してSNSで大きな反響がありました。中居の熱心なファンは、これを信じられないと激怒し、8月18日の中居の53歳の誕生日に向けて様々な応援活動を展開。
渋谷愛ビジョンにメッセージを流すイベントや、横浜マリンタワーを青色にライトアップするイベントが計画され、100万円近い規模で参加者も集まっています。しかし、この応援活動が被害者への攻撃を助長しているとの指摘もあり、トラブル当日の詳細は守秘義務のため不明なまま、憶測と批判が飛び交っています。
コメント:中居正広に関する今回の報道は、被害者の立場と加害者の無実を巡る争いを更に激化させています。ファンの応援活動が加害行為を無視し、被害者を攻撃するような事態を生んでしまっている点が問題です。こうした事態を回避するために、事件の詳細が最初から公表されていれば、無用な憶測と混乱を防げたかもしれません。また、応援活動はファンの気持ちを尊重しつつも、被害者に対する配慮が欠けていることが明らかになりました。
今後は、支持者が暴走することなく、事実と向き合うことが求められます。加害行為が明らかになることで、事件に対する公正な見解が生まれることを切に願います。
ネットからのコメント
1、被害者女性が当初示談したのは、まだアナウンサーという夢を捨ててなかったからでしょう。ですがフジテレビは中居氏側に立ち、橋下・古市氏は暗に彼女を攻撃し、そして中居ヅラたちが凄まじい誹謗中傷を今もなお浴びせています。これでは被害者の処罰感情がどんどん高まっても仕方がない。今の暴露がやまない現状は、彼を応援すると見せかけて実は自己愛の塊である中居ファンが招いたことです。全員ではないと思いますが。
2、中居が性犯罪は事実でないというなら、週刊文春を訴えて裁判やればいい。第三者委員会は、あくまで委員会としての見解(意見)を出しただけ。文春は事実として報道している。事実無根なら、こちらの方が名誉棄損になる。
3、この前女性側が公開した中居さんからのメールには 「2人だけどどうしましょう?さすがに2人だとね 」とあったのに 今回は 部屋に入ってから 「やっぱりそういうことか 初めからみんなで飲む気なかったんだ」っておかしいですよね。
2人だと知ってて それでも行ったんですから中居さんからのメールだけじゃなくて 女性の返信内容も公開しなきゃ 公平ではないと思いますし 女性側の言い分だけを信じるのは怖いです。
4、中居氏が全面抗戦とするならば残すは法廷の場しかありませんですがそのためには、中居氏が表に出したくない詳細を時系列で公にしなければならなくなりますそうなることを絶対に避けるための手段が、相手に被害届を出される前の示談だったはずです中居氏とすれば示談成立により生じる守秘義務によって何が行われたかは絶対に表には出ない自信があったことでしょうそれが堂々とした、芸能活動を支障なく続けられる発言の根拠にところが次から次へと情報が漏れたことには激しく動揺したでしょうね、そして質問を避けるように引退会見も行わず芸能界を去りました
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/a599d82263ceca971926b1a6aa31de32e9e87ccb,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]