事件概要:2025年8月8日、村上誠一郎総務相は記者会見で、15日の終戦の日に合わせた靖国神社参拝について「今までも行ったことはないし、これからも行くつもりはない」と明言した。過去に小泉内閣で行革担当相として靖国参拝に関して「自粛している」と述べた村上氏は、昨年10月の記者会見でも「公的立場にあるときは行ったことはない」と発言。
これにより、過去の発言との矛盾が指摘されている。小泉純一郎元首相が靖国神社に参拝した際には「国のために犠牲になった人々に個人として追悼するのは当然だ」と語っていた。
コメント:村上総務相の発言に矛盾が生じていることは注目に値する。彼が過去に行っていないと明言しつつ、他の政治家の言葉や行動に対して異なる立場を取っている点は、政治家としての信頼性に疑問を投げかける。特に、過去の発言を再度撤回し、現時点で参拝しない意向を示すことは、国民に対する責任感を欠く行動に見える。政府関係者は、個々の信念や歴史的背景を尊重しつつも、国家としての一貫した姿勢が求められる。これを機に、首相の指導の下、靖国問題に関する議論を再度深め、制度としての公正さを確立する必要がある。政治家の発言が頻繁に変わる状況を放置している現状は、国民の信頼を損なう一因となりかねない。
ネットからのコメント
1、また、次の選挙でも自民党大敗だな。スパイ防止法も外国人の土地購入規制も靖国参拝も出来ない、日本国の政権与党とは思えないような党は消えて無くなります。次こそ、これまで自民党を支えてきた真の日本人に見限られ散々たる結果になりますよ。徳川長期政権を倒した幕末の勤王の志士よように参政党が大躍進して自民党長期政権を打倒するでしょう。憲法9条も結局戦後政党自民党では、無理。自民党の一部議員の強力で改正するしかない。
2、石破内閣は、やはり最悪ですね。石破さん、林さん、岩屋さん、村上さん、後ろにいる岸田さん。時代遅れの宏池会が多いですね。石破さんの角栄氏を模範にしてるのも時代遅れだと思います。村上さんがどういう意図で、発言してるか分かりませんが、靖国神社に祀られてる方々の方が、こんな大臣に来て欲しくないと思いますよ。ホント早く辞任してもらいたいです。80年談話に近いものは、絶対出して欲しくないです。
3、私ダイエット前に「自分の体重も管理できない人間が組織の管理なんか出来っこない」と言われたことありますが、この方見るとその言葉思い出します。
4、別に不思議な話しでもなんでもない責任をとらない 居座り内閣の人間で 無責任な発言なんか当然だろ 矛盾を指摘されようがあーだ こーだ言って責任回避するだけ靖国参拝はこんな立場でコロコロ変わるもんに参拝してほしくない
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4f4c133f03df46fc954bd2b3e58d27902992faea,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]