【事件概要】
2025年8月6日午前9時時点、X(旧Twitter)上で「警察官が半額弁当を買うのはありですか?」という投稿が1000万回以上表示され、4.1万件以上の「いいね」が集まった。投稿には制服姿の警察官が半額弁当を選ぶ写真が添付されており、ネット上で議論を呼んだ。
多数のユーザーが「問題ない」と支持する一方、「盗撮ではないか」との批判も浮上。これを受け、元静岡県警の警察官である格闘家・関根シュレック秀樹氏が「警察官の手取りが少ない」とし、給与の厳しい実情を語った。
【コメント】
制服のまま半額弁当を買う警察官を「ありかなしか」で論じる感覚こそが、社会の劣化を示している。問題視すべきは、そんな行為をあげつらう風潮ではなく、命を張る公務員が生活費を削るほどの給与しか得られていない現実だ。
制度の根幹には、公務員の給与体系が現場のリスクと労力に見合っていないという重大な欠陥がある。警察官は事件対応、災害出動、命の危険と隣り合わせの任務を担っているにもかかわらず、病気や怪我の多さに応じて保険を重ね、結果として「手取り半分以下」という声が出る始末だ。
改善には、①現場警察官の基本給見直し、②手当や福利厚生の透明化と改善、③公務員の給与内訳と支出項目の情報開示と国民的議論が必要だ。
市民の安全を守る者が、生活の心配をせずに働ける社会であってこそ、私たちの平和も守られる。弁当を安く買う姿を笑う前に、その姿をつくった仕組みにこそ怒りを向けるべきだ。
ネットからのコメント
1、警察官が半額のお弁当買っても全く問題が無いと思いますよ。よくコンビニとかスーパーで警察官が買い物していると勤務時間内に買い物をするとはけしからん!みたいな意見を言う人がいるけど、制服を着た警察官が店内にいるだけで防犯になると思うだけに勤務時間内だろうがそれは業務の一環だと思いますけどね。警察官が店内にいても自分自身にやましいことが何もなければ批判的な考え方にはなりませんけどね。
2、警察官だろうが、芸能人だろうが弁当買う時そこに半額があって買うのは当然の事だろうよ制服を着てても同じ逆に頑張ってくれてんだと好感持つわ
3、これ、Xに質問上げた人は、どういった意味で上げたのかな?公務員で給料多いくせになのか、公務員でもきついのかなのか、制服でそんなことするななのか。
いずれにせよ、大きなお世話だと思う。ましてや、最近は芸能人を週刊誌が隠れて撮影も盗撮だなんて言われているのに、一般人が一般人を隠れて撮り、SNSに上げてしまうなんてだめでしょう。
4、警察官が割引弁当を買うのは個人の自由でしょ。これで議論になったのって警察官が制服で立ち寄ることについてじゃなかった?海外だと警察官が立ち寄ったらドーナツやらドリンク無料だのやってるんだし、日本も同じようなのあってもいいぐらいだと思う。警察官が立ち寄る場所だと分かれば犯罪者も近寄りにくくなるだろうし、防犯にもなっていいと思う。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/e05740c53ac2737cf370758385ee993990c9dc93,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]