8月20日、伊東市の田久保眞紀市長に対して学歴詐称問題に関連した市政の混乱を受け、伊東商工会議所、伊東観光協会、伊東温泉旅館ホテル協同組合の3団体が早急な辞職を要請しました。市民の約8割が観光業に従事している伊東市では、これ以上の経済停滞は許されないという強い危機意識が共有されています。田久保市長は要望を真摯に承ると述べつつ、それ以上の具体的な発言は避け、市政の正常化とその責任に関する不透明な対応が続いています。
団体トップらは市長の辞職が唯一の解決策と主張し、一連の騒動はいまだに終了する兆しを見せていません。
この事件は市長の学歴詐称を発端にし、伊東市の行政の信頼を著しく損ないました。現職市長による問題が公に晒されたにも関わらず、その対応は見せかけの誠意に終始しており、市民の生活への影響が無視され続けています。市政のリーダーシップにおいて最も欠如していたのは市民の信頼を回復するための具体的な行動です。解決策としてまず求められるのは、市長の早急な辞職による新たな経営陣の構築です。次に、透明性を確保するための第三者委員会構成の実施、そして過去の行政決定に対する全面的な精査でしょう。問題は単なる個人の過ちでなく、公職者の信頼性が試験されていることです。市民の安全と生活を守るためには、一貫した無責任さの根絶が必要であり、都市の経済回復に向けて、何よりも信頼される市政が急務です。
ネットからのコメント
1、経済団体が連名で辞職を求めるってかなりのこと。また止まってるメガソーラー持ち出してわけわからないこと言い出した。前市長はメガソーラー止めるために業者に掛け合ったりしたのにこの人何にもしてないよね?それなのに、都合悪くなるとメガソーラー持ち出す。確約書とかいうけど裁判に負けたら、きちんと許可は出すから莫大な損害賠償請求はしないでください。的な内容なのに、あたかも進めようとしてると思わせる表現して。市議だったんだから確約書の本当の意味知ってるくせに。
2、伊東が好きで、伊東の温泉、ホテルにしょっちゅう行っているが、法律以前に人としての良識や常識のかけらもない市長がいるところに、素直な気持ちとして何だか行きたくなくなってきた。伊東市民の方々には申し訳ないが、ことが収まるまでは、様子見としようと思い始めた。そのぐらい、この田久保という人間のズルさ、これまでの嘘の上塗り、ごまかし、はぐらかし、論点すり替え、責任転嫁、逃げ等の言動は、一国民として許せないと思う。
3、田久保市長さんも、よく粘りますね。物凄いメンタルですね。これぐらい厚顔無恥で図太い神経の持ち主でないと日本では政治家なんて出来ないのでしょう。不祥事を起こしたにも関わらず市長にしがみつく姿、哀れと云うか滑稽と云うか惨めと云うか。一旦権力を握ったら手放したくないのでしょうね。日本の首相とか兵庫県の知事とか。それを許す国民や県民、市民の皆さんは寛大だなあ。
4、馬鹿の一つ覚えの真摯に受けとめますという言葉で打ち切る人だがそれでいいと思っているのか?ここまで悪手を重ねてきて伊東市の現状全く進まず伊東市だけでなく日本中味方がいないという前代未聞の市長さん。
会見でも論点すりかえや誤魔化しみたいな感じの答弁で深々とお辞儀をして自分で会見を打ち切る。これでは民間の方々の堪忍袋の緒も切れるでしょ。これからの人生で償ってほしいと思う。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/201e2e2ba6dcfdc251dbd5c3f45ce8056514f86c,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]